10日の米株式市場の概況、NYダウ急反落 対中強硬姿勢で一時2000ドル超安

投稿:

材料

 10日の米株式市場では、NYダウが前日比1014.79ドル安の3万9593.66ドルと大幅反落した。トランプ米政権よる対中関税についてはこれまで125%になるとされていたが、ホワイトハウスは145%になると表明した。対中強硬姿勢が投資家の買い意欲を削ぐ格好となった。前の日のNYダウは過去最大の上げ幅を記録していたこともあり、戻り待ちの売りもかさんだ。下げ幅は一時2000ドルを超える場面があった。

 ナイキ<NKE>やウォルト・ディズニー<DIS>、シェブロン<CVX>が大幅安。ゴールドマン・サックス・グループ<GS>やアメリカン・エキスプレス<AXP>、メルク<MRK>が売られ、USスチール<X>が急落した。半面、ユナイテッドヘルス・グループ<UNH>やコカ・コーラ<KO>、ウォルマート<WMT>が上昇した。

 ナスダック総合株価指数は737.661ポイント安の1万6387.311と大幅反落した。エヌビディア<NVDA>やメタ・プラットフォームズ<META>、テスラ<TSLA>が大きく株価水準を切り下げ、アドバンスト・マイクロ・デバイセズ<AMD>やアマゾン・ドット・コム<AMZN>が下値を探る展開。アップル<AAPL>が値を下げ、コムキャスト<CMCSA>は軟調推移。ルシード・ダイアグノスティクス<LUCD>が安い。一方、デクスコム<DXCM>がしっかり。ラブサック<LOVE>が急伸した。

出所:MINKABU PRESS

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。