本日のランキング【値上がり率】 (4月8日)
投稿:
●本日の株価上昇率ランキング【ベスト50】 ※4月8日終値の4月7日終値に対する上昇率 (株式分割などを考慮した修正株価で算出) ―― 対象銘柄数:4,331銘柄 ―― (本日の新規上場銘柄、地方銘柄は除く) 銘柄名 市場 上昇率(%) 株価 個別ニュース/決算速報/テーマ 1. <8798> Aクリエイト 東証P 31.9 269 金利上昇メリット関連 2. <6469> 放電精密 東証S 28.7 1345 S 防衛関連 3. <2345> クシム 東証S 26.4 206 人工知能関連 4. <9610> ウィルソンW 東証S 25.4 74 5. <7034> プロレド 東証P 24.6 370 人工知能関連 6. <4389> プロパテDB 東証G 23.7 1559 不動産関連 7. <5721> Sサイエンス 東証S 23.6 89 不動産関連 8. <3628> データHR 東証G 23.5 421 S 9. <3936> GW 東証G 22.7 108 10. <340A> ジグザグ 東証G 22.6 1610 11. <2321> ソフトフロン 東証G 22.4 93 人工知能関連 12. <7060> ギークス 東証S 21.9 428 13. <269A> Sapeet 東証G 21.7 2243 S 人工知能関連 14. <3779> Jエスコム 東証S 21.4 142 15. <8783> GFA 東証S 21.2 400 オプション活用の取引戦略開始とビットコイン・ショートの利益確定を材料視 16. <6315> TOWA 東証P 21.0 1237 半導体製造装置関連 17. <4179> ジーネクスト 東証G 21.0 254 18. <1711> SDSHD 東証S 20.9 220 19. <2934> ジェイフロ 東証G 20.6 1737 20. <5243> ノート 東証G 20.6 1814 12-2月期(1Q)経常は黒字浮上で着地 21. <5856> LIEH 東証S 20.6 41 22. <5240> monoAI 東証G 20.5 241 人工知能関連 23. <5010> 日精蝋 東証S 20.4 177 24. <7022> サノヤスHD 東証S 20.3 178 25. <2743> ピクセル 東証S 20.0 66 データセンター関連 26. <2962> テクニスコ 東証S 20.0 252 半導体関連 27. <3726> フォーシーズ 東証S 20.0 601 S 28. <6656> インスペック 東証S 19.7 487 S 半導体製造装置関連 29. <5803> フジクラ 東証P 19.5 4293 S 米株市場の地合い引き継ぎ連続S安後の鮮烈切り返しへ 30. <3845> アイフリーク 東証S 19.2 87 31. <4891> ティムス 東証G 19.2 143 『TMS-008』試験で良好な結果 32. <7746> 岡本硝子 東証S 19.2 143 3D・超精密形状ガラス製品製造ラインの試験稼働を開始 33. <5729> 日精鉱 東証S 19.2 4355 S 34. <4592> サンバイオ 東証G 19.1 1653 35. <206A> PRISMバ 東証G 19.0 232 36. <9227> マイクロ波 東証G 18.9 416 リチウムイオン電池部材・部品関連 37. <285A> キオクシア 東証P 18.6 1800 半導体関連 38. <4597> ソレイジア 東証G 18.5 32 39. <341A> トヨコー 東証G 18.4 877 40. <5597> ブルーイノベ 東証G 18.3 919 超音波厚さ測定が可能なドローンが日本海事協会の認証を取得 41. <7776> セルシード 東証G 18.2 467 42. <4736> 日本ラッド 東証S 18.2 650 S 人工知能関連 43. <5631> 日製鋼 東証P 18.1 4566 S 原子力と防衛両輪での成長可能とし国内証券が目標株価上げ 44. <150A> JSH 東証G 18.1 516 45. <5616> 雨風太陽 東証G 18.1 980 S 46. <7075> QLSHD 東証G 18.1 654 S 47. <3840> パス 東証S 17.9 92 子会社がスピルリナの室内培養に成功 48. <5892> ユトリ 東証G 17.9 2042 春物販売好調で3月売上高が2.2倍化 49. <4420> イーソル 東証S 17.8 496 自動運転車関連 50. <260A> オルツ 東証G 17.8 430 人工知能関連 株探ニュース