話題株先取り【寄り付き】:安川電、ツルハHD、イオンなど
投稿:
■安川電機 <6506> 3,134円 -210 円 (-6.3%) 特別売り気配 09:07現在 4日に決算を発表。「今期最終は18%減益へ」が嫌気された。 安川電機 <6506> [東証P] が4月4日大引け後(16:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年2月期の連結最終利益は前の期比12.4%増の569億円に伸びたが、26年2月期は前期比18.4%減の465億円に減る見通しとなった。 ■ツルハホールディングス <3391> 9,080円 -262 円 (-2.8%) 09:07現在 4日に決算を発表。「前期経常を1%下方修正」が嫌気された。 ツルハホールディングス <3391> [東証P] が4月4日大引け後(15:30)に決算を発表。25年2月期第2四半期累計(6-11月)の連結経常利益は前年同期比1.8%減の270億円となり、従来の0.3%増益予想から一転して減益で着地。併せて、通期の同利益を従来予想の384億円→381億円に0.8%下方修正した。 ■イオン <8267> 3,689円 -105 円 (-2.8%) 09:07現在 4日に業績修正を発表。「前期最終を一転36%減益に下方修正」が嫌気された。 イオン <8267> [東証P] が4月4日大引け後(17:00)に業績修正を発表。25年2月期の連結最終利益を従来予想の460億円→285億円(前の期は446億円)に38.0%下方修正し、一転して36.2%減益見通しとなった。 ■メディカル一光グループ <3353> 2,270円 +150 円 (+7.1%) 特別買い気配 09:07現在 4日に決算を発表。「今期経常は5%増で3期連続最高益、55円増配へ」が好感された。 メディカル一光グループ <3353> [東証S] が4月4日大引け後(15:30)に決算を発表。25年2月期の連結経常利益は前の期比3.7%増の18.1億円になり、26年2月期も前期比4.6%増の19億円に伸びを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増収、3期連続増益になる。 同時に発表した「28年2月期に営業利益25億円目標」も買い材料。 中期経営計画を策定。28年2月期までに売上高600億円(25年2月期実績は483億円)、営業利益25億円(同16.9億円)を目指す。 同時に発表した「7.37%の自社株消却を実施」も買い材料。 発行済み株式数の7.37%にあたる30万株の自社株を消却する。消却予定日は4月30日。 ■東邦レマック <7422> 364円 -24 円 (-6.2%) 特別売り気配 09:07現在 4日に発表した「3月売上高は5.5%減」が売り材料。 3月売上高は前年同月比5.5%減。 ■日本色材工業研究所 <4920> 968円 -60 円 (-5.8%) 特別売り気配 09:07現在 4日に業績修正を発表。「前期経常を一転10%減益に下方修正」が嫌気された。 日本色材工業研究所 <4920> [東証S] が4月4日大引け後(17:00)に業績修正を発表。25年2月期の連結経常利益を従来予想の4億6200万円→3億6700万円(前の期は4億0700万円)に20.6%下方修正し、一転して9.8%減益見通しとなった。 ■ジオコード <7357> 560円 -30 円 (-5.1%) 特別売り気配 09:07現在 4日に業績修正を発表。「前期営業を一転赤字に下方修正」が嫌気された。 ジオコード <7357> [東証S] が4月4日大引け後(15:30)に業績修正を発表。25年2月期の営業損益(非連結)を従来予想の4000万円の黒字→2500万円の赤字(前の期は500万円の赤字)に下方修正し、一転して赤字見通しとなった。 ■岡野バルブ製造 <6492> 4,555円 -210 円 (-4.4%) 特別売り気配 09:07現在 4日に決算を発表。「12-2月期(1Q)経常は37%減益で着地」が嫌気された。 岡野バルブ製造 <6492> [東証S] が4月4日大引け後(15:30)に決算を発表。25年9月期第1四半期(24年12月-25年2月)の連結経常利益は前年同期比36.6%減の2億円に落ち込んだが、12-5月期(上期)計画の3.2億円に対する進捗率は64.4%に達し、前年同期の38.9%も上回った。 株探ニュース