【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (4月2日発表分)
投稿:
【好材料】 ―――――――――――― ■シンカ <149A> [東証G] 不動産賃貸仲介の営業支援システム「ノマドクラウド」を提供するイタンジと業務提携し、コミュニケーションプラットフォーム「カイクラ」のOEM提供を開始。 ■エービーシー・マート <2670> [東証P] 3月既存店売上高は前年同月比4.1%増。 ■アダストリア <2685> [東証P] 3月既存店売上高は前年同月比4.1%増。 ■マーケットエンタープライズ <3135> [東証P] 25年6月期第3四半期にデリバティブ解約益6900万円を営業外収益に計上する。 ■TOKYO BASE <3415> [東証P] 3月既存店売上高は前年同月比1.2%増と5ヵ月連続で前年実績を上回った。 ■ブイキューブ <3681> [東証P] オフィススペース・備品予約管理サービス「テレキューブ・パーソナル・サービス」を提供開始。 ■デジタルプラス <3691> [東証G] 子会社デジタルフィンテックが運営するサービスの1-3月期流通総額は前四半期比25%増。 ■インタートレード <3747> [東証S] 東証が3日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。 ■デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 <4576> [東証G] メドレックス <4586> と共同開発している神経疼痛治療薬「DW-5LBT」の承認申請を米国食品医薬品局(FDA)が受理。 ■メドレックス <4586> [東証G] デ・ウエスタン・セラピテクス研究所 <4576> と共同開発している神経疼痛治療薬「DW-5LBT」の承認申請を米国食品医薬品局(FDA)が受理。 ■クリングルファーマ <4884> [東証G] 筋萎縮性側索硬化症(ALS)患者に対して組換えヒトHGFタンパク質製剤を投与する第2相臨床試験の追加解析に関する東北大学との共同研究を半年間延長。 ■ACSL <6232> [東証G] 鳥取県八頭町とドローンを活用した災害時等における支援活動等に関する協定を締結。 ■キュービーネットホールディングス <6571> [東証P] 3月既存店売上高は前年同月比5.7%増と8ヵ月連続で前年実績を上回った。 ■双葉電子工業 <6986> [東証P] 米国子会社の固定資産(工場)売却に伴い、26年3月期第1四半期に売却益約4.9億円を計上する。 ■良品計画 <7453> [東証P] 3月直営既存店は前年同月比20.5%増と増収基調が続いた。 ■西松屋チェーン <7545> [東証P] 今期経常は11%増で4期ぶり最高益、前期配当を1円増額・今期も31円継続へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の0.30%にあたる18万2000株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月4日から4月17日まで。 ■ユナイテッドアローズ <7606> [東証P] 3月既存店売上高は前年同月比14.6%増と増収基調が続いた。 ■グローバルダイニング <7625> [東証S] 3月既存店売上高は前年同月比4.3%増と増収基調が続いた。 ■NEW ART HOLDINGS <7638> [東証S] 発行済み株式数(自社株を除く)の6.33%にあたる100万株(金額で15億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月7日から26年3月31日まで。 ■トップカルチャー <7640> [東証S] 3月既存店売上高は前年同月比2.6%増と4ヵ月ぶりに前年実績を上回った。 ■日本創発グループ <7814> [東証S] 印刷関連事業を展開するシルキー・アクトの全株式を取得し子会社化する。取得価額は2億円。 ■エフ・コード <9211> [東証G] 発行済み株式数(自社株を除く)の1.30%にあたる16万株(金額で4億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は4月3日から5月30日まで。 ■ナルミヤ・インターナショナル <9275> [東証S] 3月既存店売上高は前年同月比3.9%増。 ■ファーストリテイリング <9983> [東証P] 国内ユニクロ事業の3月既存店売上高は前年同月比11.5%増と5ヵ月連続で前年実績を上回った。 ■サックスバー ホールディングス <9990> [東証P] 東京デリカの3月既存店売上高は前年同月比0.5%増と3ヵ月ぶりに前年実績を上回った。 【悪材料】 ―――――――――――― ■ライトオン <7445> [東証S] 3月既存店売上高は前年同月比17.6%減と前年割れが続いた。 ■ナガイレーベン <7447> [東証P] 上期経常は6%減益で着地。 ※4月2日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む [2025年4月2日] 株探ニュース