話題株先取り【寄り付き】(1):寿スピリッツ、日化薬、ほくほくFGなど
投稿:
■寿スピリッツ <2222> 2,484円 +200 円 (+8.8%) 09:07現在 3日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)経常が15%増益で着地・10-12月期も19%増益」が好感された。 寿スピリッツ <2222> [東証P] が2月3日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比15.3%増の136億円に伸び、通期計画の176億円に対する進捗率は77.3%となり、5年平均の79.1%とほぼ同水準だった。 ■日本化薬 <4272> 1,309円 +90 円 (+7.4%) 特別買い気配 09:07現在 3日に決算を発表。「今期経常を20%上方修正、配当も15円増額」が好感された。 日本化薬 <4272> [東証P] が2月3日大引け後(16:00)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比2.8倍の210億円に急拡大した。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の45円→60円(前期は45円)に大幅増額修正した。 ■ほくほくFG <8377> 2,214円 +150 円 (+7.3%) 特別買い気配 09:07現在 3日に決算を発表。「今期経常を21%上方修正」が好感された。 ほくほくフィナンシャルグループ <8377> [東証P] が2月3日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比2.0倍の397億円に急拡大した。併せて、通期の同利益を従来予想の380億円→460億円(前期は232億円)に21.1%上方修正し、増益率が63.2%増→97.6%増に拡大する見通しとなった。 ■住友化学 <4005> 350.1円 +23.4 円 (+7.2%) 09:07現在 3日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)最終は黒字浮上・通期計画を超過」が好感された。 住友化学 <4005> [東証P] が2月3日後場(13:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終損益は285億円の黒字(前年同期は1097億円の赤字)に浮上し、通期計画の250億円に対する進捗率が114.3%とすでに上回った。 ■ヒロセ電機 <6806> 19,155円 +1,200 円 (+6.7%) 特別買い気配 09:07現在 3日に決算を発表。「今期最終を7%上方修正」が好感された。 ヒロセ電機 <6806> [東証P] が2月3日大引け後(16:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比33.2%増の275億円に拡大した。併せて、通期の同利益を従来予想の300億円→320億円(前期は264億円)に6.7%上方修正し、増益率が13.3%増→20.8%増に拡大する見通しとなった。 ■ヤマトホールディングス <9064> 1,979.5円 +120 円 (+6.5%) 特別買い気配 09:07現在 3日に決算を発表。「今期最終を3.6倍上方修正」が好感された。 ヤマトホールディングス <9064> [東証P] が2月3日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比38.5%減の288億円に落ち込んだ。しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の50億円→180億円(前期は376億円)に3.6倍上方修正し、減益率が86.7%減→52.2%減に縮小する見通しとなった。 ■大塚商会 <4768> 3,679円 +202 円 (+5.8%) 09:07現在 3日に決算を発表。「今期経常は8%増で3期連続最高益、前期配当を10円増額・今期は5円増配へ」が好感された。 大塚商会 <4768> [東証P] が2月3日大引け後(15:30)に決算を発表。24年12月期の連結経常利益は前の期比17.7%増の759億円になり、25年12月期も前期比8.3%増の822億円に伸びを見込み、3期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。5期連続増収、3期連続増益になる。同時に、前期の年間配当を70円→80円(前の期は1→2の株式分割前で135円)に増額し、今期も前期比5円増の85円に増配する方針とした。 ■村田製作所 <6981> 2,487.5円 +119.5 円 (+5.1%) 09:07現在 3日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)最終が15%増益で着地・10-12月期も44%増益」が好感された。 村田製作所 <6981> [東証P] が2月3日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比15.4%増の2013億円に伸び、通期計画の2350億円に対する進捗率は85.7%に達したものの、前年同期の96.5%を下回った。 ■大阪ガス <9532> 3,100円 +84 円 (+2.8%) 09:07現在 3日に決算を発表。「10-12月期(3Q)経常は6%増益」が好感された。 大阪ガス <9532> [東証P] が2月3日後場(14:00)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比28.1%減の1255億円に減ったが、通期計画の1530億円に対する進捗率は82.0%に達し、5年平均の68.3%も上回った。 ■JVCケンウッド <6632> 1,627.5円 -120 円 (-6.9%) 特別売り気配 09:07現在 3日に決算を発表。「10-12月期(3Q)最終は29%減益」が嫌気された。 JVCケンウッド <6632> [東証P] が2月3日大引け後(15:45)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結最終利益は前年同期比28.8%増の140億円に伸び、通期計画の170億円に対する進捗率は82.8%に達し、5年平均の78.3%も上回った。 株探ニュース