話題株先取り【寄り付き】(3):東エレデバ、GセブンHD、JCRファなど

投稿:

材料

■東エレデバ <2760>  2,903円   -252 円 (-8.0%)  09:07現在
 31日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)経常が18%減益で着地・10-12月期も48%減益」が嫌気された。
 東京エレクトロン デバイス <2760> [東証P] が1月31日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比18.3%減の79.3億円に減り、通期計画の127億円に対する進捗率は62.5%となり、5年平均の61.7%とほぼ同水準だった。

■G-7ホールディングス <7508>  1,370円   -92 円 (-6.3%)  09:07現在
 31日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)経常は1%増益で着地」が嫌気された。
 G-7ホールディングス <7508> [東証P] が1月31日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比1.5%増の60.5億円となったが、通期計画の85億円に対する進捗率は71.2%にとどまり、5年平均の84.2%も下回った。

■JCRファーマ <4552>  523円   -30 円 (-5.4%) 特別売り気配   09:07現在
 31日に決算を発表。「今期経常を84%下方修正」が嫌気された。
 JCRファーマ <4552> [東証P] が1月31日大引け後(16:00)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常損益は13.8億円の赤字(前年同期は73.8億円の黒字)に転落した。併せて、通期の同利益を従来予想の46億円→7.5億円(前期は72.6億円)に83.7%下方修正し、減益率が36.7%減→89.7%減に拡大する見通しとなった。

■旭有機材 <4216>  4,140円   -210 円 (-4.8%) 特別売り気配   09:07現在
 31日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)経常が30%減益で着地・10-12月期も24%減益」が嫌気された。
 旭有機材 <4216> [東証P] が1月31日大引け後(16:00)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比29.6%減の89.7億円に減り、通期計画の121億円に対する進捗率は74.1%にとどまったものの、5年平均の68.7%を上回った。

■アスコット <3264>  240円   +24 円 (+11.1%) 特別買い気配   09:07現在
 31日に発表した「大東建がTOBを実施」が買い材料。
 大東建託 <1878> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株260円で1月31日終値を20.4%上回る水準。買い付け期間は2月3日から3月18日まで。

■ヨシコン <5280>  1,603円   +110 円 (+7.4%) 特別買い気配   09:07現在
 31日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)経常が6.6倍増益で着地・10-12月期は黒字浮上」が好感された。
 ヨシコン <5280> [東証S] が1月31日大引け後(15:30)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比6.6倍の31.2億円に急拡大し、通期計画の38億円に対する進捗率は82.3%に達し、5年平均の50.7%も上回った。

■ギガプライズ <3830>  1,804円   +120 円 (+7.1%) 特別買い気配   09:07現在
 31日に発表した「フリービットがTOBを実施」が買い材料。
 親会社のフリービット <3843> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株2500円で1月31日終値を48.5%上回る水準。買い付け期間は2月3日から3月18日まで。

■椿本興業 <8052>  2,126円   +140 円 (+7.0%) 特別買い気配   09:07現在
 31日に決算を発表。「4-12月期(3Q累計)経常が10%増益で着地・10-12月期も34%増益」が好感された。
 椿本興業 <8052> [東証P] が1月31日大引け後(16:00)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比9.9%増の46.4億円に伸び、通期計画の59億円に対する進捗率は78.7%に達し、5年平均の73.6%も上回った。
 同時に発表した「株主優待制度を拡充」も買い材料。
 株主優待制度を拡充。QUOカードの金額を従来より1000円増やし、保有株数に応じて2000~4000円分の贈呈に変更する。300株以上を3年以上継続保有する株主には5000円分のQUOカードを贈呈する。

■菱友システムズ <4685>  6,120円   +300 円 (+5.2%) 特別買い気配   09:07現在
 31日に決算を発表。「今期経常を18%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も25円増額」が好感された。
 菱友システムズ <4685> [東証S] が1月31日大引け後(16:00)に決算を発表。25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比39.4%増の33.4億円に拡大した。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の135円→160円(前期は120円)に増額修正した。

■バリューコマース <2491>  1,120円   -90 円 (-7.4%) 特別売り気配   09:07現在
 31日に決算を発表。「今期経常は39%減益、前期配当増額も今期減配」が嫌気された。
 バリューコマース <2491> [東証P] が1月31日大引け後(16:00)に決算を発表。24年12月期の連結経常利益は前の期比21.0%減の41.2億円になり、25年12月期も前期比39.3%減の25億円に落ち込む見通しとなった。3期連続減益になる。同時に、前期の年間配当を54円→57円(前の期は53円)に増額し、今期は前期比8円減の49円に減配する方針とした。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。