市況ニュース (1561-1580件/2136件)
2025/04/25 16:27更新
- シカゴ日経平均先物 大取終値比 315円高 (3月12日)
- <03月12日のマーケット情報>
- ダウ平均は小幅安 米CPIは予想下回るも上値重い=米国株概況
- ダウ平均は下げに転じる 米CPIはディスインフレの進展を示したものの上値重い=米国株概況
- 本日の【新規公開(IPO)】公開価格決定 (12日大引け後 発表分)
- 【↑】日経平均 大引け| 小反発、停戦案受け入れ好感しプラス圏維持 (3月12日)
- [PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇74銘柄・下落69銘柄(東証終値比)
- 12日香港・ハンセン指数=終値23600.31(-181.83)
- 12日中国・上海総合指数=終値3371.9235(-7.9049)
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1223銘柄・下落1135銘柄(東証終値比)
- 東京株式(大引け)=25円高、円安追い風に防衛関連など買われるも上値重い
- 12日韓国・KOSPI=終値2574.82(+37.22)
- ETF売買動向=12日大引け、全銘柄の合計売買代金2002億円
- 東証グロース(大引け)=値上がり優勢、アストロHD、SynsがS高
- 日経平均12日大引け=反発、25円高の3万6819円
- 東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、東海リース、サンオータスが買われる
- 午後:債券サマリー 先物は下落、20年債入札後下げ渋る 長期金利1.520%
- 債券:先物、後場終値は前営業日比42銭安の138円40銭
- ◎午後3時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 15時の日経平均は112円高の3万6905円、ソニーGが24.99円押し上げ