市況ニュース (701-720件/2117件)
2025/09/11 22:37更新
- 22日韓国・KOSPI=終値3168.73(+26.99)
- 東京株式(大引け)=23円高と4日ぶり小反発、パウエル議長の講演控え様子見姿勢
- ETF売買動向=22日大引け、全銘柄の合計売買代金1754億円
- 東証グロース(大引け)=値上がり優勢、インフォメテ、アプリックスがS高
- 日経平均22日大引け=4日ぶり反発、23円高の4万2633円
- 東証スタンダード(大引け)=値上がり優勢、CAICAD、fonfunがS高
- 午後:債券サマリー 先物は小反落、日銀利上げ観測で 長期金利1.615%に上昇
- 債券:先物、後場終値は前営業日比1銭安の137円55銭
- ◎午後3時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 15時の日経平均は2円安の4万2607円、アドテストが41.87円押し下げ
- ◎午後2時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 14時の日経平均は45円安の4万2564円、アドテストが45.92円押し下げ
- ◎午後1時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 13時の日経平均は55円安の4万2554円、ファストリが45.38円押し下げ
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は小幅な下落に転じる
- 東京株式(前引け)=前日比4円高、一進一退続き方向感に欠ける
- 東証グロース(前引け)=値上がり優勢、インフォメテ、TORICOがS高
- ETF売買動向=22日前引け、上場高配50、GXメタ日株が新高値
- 東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、CAICAD、fonfunがS高
- 日経平均22日前引け=4日ぶり反発、4円高の4万2615円