市況ニュース (361-380件/2058件)
2025/04/19 20:23更新
- 9日の主要国際商品市況
- 9日の欧州主要株価指数終値
- 10日の株式相場見通し=急反騰、相互関税90日間停止受け記録的上昇も
- シカゴ日経平均先物 大取終値比 3030円高 (4月9日)
- ダウ平均が急騰 トランプ大統領が90日間の関税一時停止 マグ7も急反発=米国株概況
- 【↓】日経平均 大引け| 急反落、相互関税発動でリスク回避の売り優勢 (4月9日)
- [PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇199銘柄・下落44銘柄(東証終値比)
- 9日香港・ハンセン指数=終値20264.49(+136.81)
- 9日中国・上海総合指数=終値3186.8099(+41.2608)
- [PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1745銘柄・下落620銘柄(東証終値比)
- 東京株式(大引け)=1298円安、相互関税発動で再びリスクオフ一色
- 9日韓国・KOSPI=終値2293.70(-40.55)
- 午後:債券サマリー 先物は反発、現物債との連動性薄れ乱高下 長期金利一時1.355%に上昇
- ETF売買動向=9日大引け、全銘柄の合計売買代金5843億円
- 東証グロース(大引け)=値下がり優勢、ゼンムテック、クオリプスがS高
- 日経平均9日大引け=反落、1298円安の3万1714円
- 東証スタンダード(大引け)=値下がり優勢、JHDが一時S高
- 債券:先物、後場終値は前営業日比30銭高の141円34銭
- ◎午後3時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 15時の日経平均は1259円安の3万1753円、アドテストが130.65円押し下げ