市況ニュース (261-280件/2114件)
2025/09/09 15:26更新
- 東京株式(前引け)=反発、強弱観対立も押し目買い優勢で値上がり銘柄数多い
- 午前:債券サマリー 先物は小反発、日銀副総裁の挨拶文を手掛かりに買い流入
- 東証グロース(前引け)=値上がり優勢、イメージ情報、ジィ・シィがS高
- ETF売買動向=2日前引け、SPDR、金先物Wブルが新高値
- 東証スタンダード(前引け)=値上がり優勢、abcがS高
- 日経平均2日前引け=3日ぶり反発、104円高の4万2292円
- 債券:先物、前場終値は前営業日比3銭高の137円33銭
- ◎午前11時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 11時の日経平均は101円高の4万2290円、ファストリが18.64円押し上げ
- 2日中国・上海総合指数=寄り付き3877.0858(+1.5554)
- 2日香港・ハンセン指数=寄り付き25587.97(-29.45)
- ◎午前10時現在の値上がり値下がり銘柄数
- 10時の日経平均は190円高の4万2379円、ファストリが32.41円押し上げ
- 日経平均の上げ幅が200円突破
- 2日韓国・KOSPI=寄り付き3155.73(+12.80)
- ETF売買動向=2日寄り付き、日経レバの売買代金は138億円とやや低調
- 伊藤智洋が読む「日経平均株価・短期シナリオ」 (8月27日記)
- 東京株式(寄り付き)=反発、前日の反動で買い戻し優勢
- 日経平均2日寄り付き=110円高、4万2299円
- 1日の主要国際商品市況はレーバーデーの祝日で休場