【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (11月27日発表分)

投稿:

材料

 【好材料】  ――――――――――――

■WOLVES HAND <194A> [東証G]
ダイナコムと共同研究契約を締結。ペットの健康的な生活の実現に向けてヘルスケア・医療データの利活用を進める。

■タウンズ <197A> [東証S]
AIを応用した医療機器の開発・販売などを手掛けるクレアボ・テクノロジーズの全株式を取得し子会社化する。取得価額は8300万円。

■ルネサンス <2378> [東証P]
全国で通所介護施設を運営する楓の風の全株式を取得し子会社化する。

■デジタルホールディングス <2389> [東証P]
投資会社のシルバーケイプ・インベストメンツが実施予定のTOB価格を1株2380円から2450円に引き上げる。

■ダイドーグループホールディングス <2590> [東証P] 
2-10月期(3Q累計)最終は94%減益・通期計画を超過。

■Hmcomm <265A> [東証G]
双日テックイノベーションとAI音声対話ソリューション「Terry2」の販売に関する代理店契約を締結。

■ゴルフ・ドゥ <3032> [名証N]
発行済み株式数(自社株を除く)の2.99%にあたる15万株(金額で3500万円)を上限に、11月28日朝の名証の自己株式立会外買付取引「N-NET3」で自社株買いを実施する。

■THE WHY HOW DO COMPANY <3823> [東証S]
暗号資産交換業者のFINX JCryptoと業務提携し、ビットコインを活用した株主優待制度の導入を検討開始。

■中越パルプ工業 <3877> [東証P]
今期配当を10円増額修正。また、中期経営計画を策定。31年3月期に営業利益80億円(26年3月期計画は37億円)、ROE8%を目指す。

■PR TIMES <3922> [東証P]
トヨタ自動車 <7203> の委託で開発した業務管理ツール「標準の箱」がトヨタ生産方式の研修に導入。

■ヘッドウォータース <4011> [東証G]
米マイクロソフトの上位パートナー認定資格「Accelerate Developer Productivity with Microsoft Azure Specialization」を取得。

■ダイトーケミックス <4366> [東証S]
株主優待制度を導入。毎年3月末時点で1000株以上を保有する株主を対象に、図書カードNEXT1000円分(保有期間1年以上で3000円分)を贈呈する。ただし、初回の26年3月末に限り、継続保有期間にかかわらず3000円分の図書カードNEXTを贈呈する。

■イーソル <4420> [東証S]
任天堂 <7974> の新型ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」のデータ管理ソフトウェアに、exFATファイルシステム「PrFILE2 exFAT」が採用。「ニンテンドースイッチ」、「ニンテンドースイッチライト」に続く採用となる。

■ラクオリア創薬 <4579> [東証G]
子会社ファイメクスがアステラス製薬 <4503> との共同研究で新たに2つの標的を追加することで合意し、一時金4億円を受領する。開発候補化合物が製品化に至った場合、最大で150億円を上回るマイルストーンと一桁台のロイヤルティを受領する可能性がある。今期業績予想には織り込み済み。

■窪田製薬ホールディングス <4596> [東証G]
中国・武漢昌久視康医療器械と「Kubota Glass」の販売特約店契約と売買契約を締結。

■フューチャー <4722> [東証P]
群馬銀行 <8334> と協働で生成AIを活用した新システム開発プロジェクトを始動。

■マンダム <4917> [東証P]
カロンホールディングスが実施中のTOB価格を1株1960円から2520円に引き上げるとともに、買い付け期間を12月18日まで(従来は12月4日まで)に延長する。

■新日本電工 <5563> [東証P]
鹿島工場に焼却灰溶融炉等を増設する。設備投資金額は約120億円で、27年12月に営業運転開始予定。

■弁護士ドットコム <6027> [東証G]
東証が12月4日付で東証プライムに市場区分を変更する。

■エスクロー・エージェント・ジャパン <6093> [東証S]
相続支援システム「AI相続ミツローくん」が富士通 <6702> の金融機関向け相続支援サービス「FinSnaviCloud」のオプションサービスに採用。

■アドテック プラズマ テクノロジー <6668> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の0.58%にあたる5万株(金額で6295万円)を上限に、11月28日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■菊水ホールディングス <6912> [東証S]
発行済み株式数の11.11%にあたる110万株の自社株を消却する。消却予定日は12月22日。

■日本抵抗器製作所 <6977> [東証S]
25年12月期第4四半期に投資有価証券売却益約4000万円を特別利益に計上する。

■ジオコード <7357> [東証S]
インターネット広告サービスを展開するONE CRUISEと業務提携。

■BCC <7376> [東証G]
ダイワボウホールディングス <3107> と資本業務提携。ダイワボウを割当先とする30万株の第三者割当増資を実施し、ダイワボウは議決権ベースで21.26%を保有する筆頭株主となる予定。

■コクヨ <7984> [東証P]
発行済み株式数の4.75%にあたる2200万株の自社株を消却する。消却予定日は12月25日。

■京阪神ビルディング <8818> [東証P]
米国現地法人を通じて、テキサス州ダラス市内所在の賃貸集合住宅に出資。

■スターフライヤー <9206> [東証S]
10月旅客数は前年同月比4.8%増。

■GRCS <9250> [東証G]
電話を用いるサイバー脅威「ボイスフィッシング」に対する実践型訓練ソリューションを提供開始。

 【悪材料】  ――――――――――――

■NITTOKU <6145> [東証S]
ドイツ企業との仲裁案件で損害賠償金等5.6億円を特別損失に計上する。今期業績予想に変更はない。

■オリジン <6513> [東証S] 
今期最終を赤字拡大に下方修正。

 【好悪材料が混在】 ―――――――――

■コロンビア・ワークス <146A> [東証S]
今期経常を12%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も1円増額。一方、67万1200株の公募増資とオーバーアロットメントによる売り出しに伴う上限10万0600株の第三者割当増資を実施する。発行価格は12月8日から10日までの期間に決定される。

※11月27日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年11月27日]

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。