★本日の【イチオシ決算】 ディスラプタ、エプコ、インターメス (11月25日)
投稿:
1)本日(11月25日)引け後に発表された決算・業績修正 ●イチオシ決算 【ディスラプタ <6538> [東証S]】 ★今期経常を45%上方修正 ◆26年3月期の連結経常利益を従来予想の4.9億円→7.2億円に45.2%上方修正。増益率が41.3%増→2.1倍に拡大する見通しとなった。HR領域を中心にマーケティング事業が好調だったうえ、DX事業で法務DXの業績が順調に推移していることを反映した。 ●サプライズな決算発表・業績修正 エプコ <2311> [東証S] ★今期配当を3円増額修正 ◆25年12月期の年間配当を従来計画の32円→35円(前期は32円)に増額修正した。設立35周年記念配当3円を実施する。権利付き最終日を1ヵ月後に控え、配当取りを狙う買いなどが期待される。 併せて、株主優待制度を変更すると発表。抽選式株主優待制度の優待品を増やし、カテゴリーAとカテゴリーB(15万円相当)に分け、当選者の数を合計10人に拡充する。 プラネット <2391> [東証S] ★8-10月期(1Q)経常は35%増益で着地 ◆26年7月期第1四半期(8-10月)の経常利益(非連結)は前年同期比34.8%増の1.7億円に拡大して着地。主力の流通EDI(データ交換)サービス「基幹EDI」でデータ量が前年実績を下回り減収となったものの、販管費の減少などによって採算は大きく改善した。 インターメス <262A> [東証P] ★今期経常を9%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も1.1円増額 ◆25年12月期の連結経常利益を従来予想の54.9億円→59.7億円に8.8%上方修正。増益率が12.6%増→22.5%増に拡大し、従来の3期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。テレビCMなどの効果で「SUNCUTGlasses」や「調光レンズ」をはじめとしたUV対策商品の販売が伸びることが寄与。全社的なコスト最適化の取り組みで原価が想定を下回ることも織り込んだ。 業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の42.9円→44円(前期は40.2円)に増額修正した。 B&P <7804> [東証S] ★前期経常を12%上方修正・7期ぶり最高益、配当も3円増額 ◆25年10月期の連結経常利益を従来予想の6.3億円→7億円に12.4%上方修正。増益率が14.5%増→28.7%増に拡大し、7期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。主力のインクジェットプリントが伸びたことに加え、デジタルクリエイト、プリントソリューション、オーダーグッズ制作が順調に成長したことが要因。24年11月にグループ会社化したイデイで原価見直しや経費削減が進んだことも上振れにつながった。 業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の77円→80円(前の期は60円)に増額修正した。 2)11月26日の決算発表銘柄(予定) ■発表時間未確認 ※カッコ()内は直近決算発表の公表時刻 ◆第3四半期決算: <7590> タカショー [東S] (前回15:30) 合計1社 ※「株探」では、株価、PER、利回りなどを併記した【決算発表・業績修正】銘柄一覧をご覧いただけます。 株探ニュース
