話題株先取り【寄り付き】:GENDA、サンリオ、豊田合など
投稿:
■GENDA <9166> 687円 +24 円 (+3.6%) 09:07現在 20日に発表した「10月売上高は64.8%増」が買い材料。 10月売上高は前年同月比64.8%増。 ■サンリオ <8136> 5,394円 +152 円 (+2.9%) 09:07現在 20日に発表した「1.34%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の1.34%にあたる330万株(金額で150億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月21日から26年2月10日まで。 ■豊田合成 <7282> 3,544円 -210 円 (-5.6%) 特別売り気配 09:07現在 20日に発表した「売り出しを実施」が売り材料。 既存株主による2974万6000株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限446万1800株の売り出しを実施する。売出価格は12月1日から4日までの期間に決定される。 ■CAICAD <2315> 103円 +17 円 (+19.8%) 09:07現在 20日に発表した「JPYC決済ソリューションを提供開始」が買い材料。 日本円ステーブルコイン「JPYC」決済ソリューションを提供開始。 ■MFS <196A> 293円 +24 円 (+8.9%) 特別買い気配 09:07現在 20日に発表した「全国保証と資本業務提携」が買い材料。 全国保証 <7164> と資本業務提携し、全国保証を割当先とする第三者割当増資を実施。全国保証は議決権割合10.0%を保有する第2位株主となる。 ■アクシスC <9344> 890円 +45 円 (+5.3%) 特別買い気配 09:07現在 20日に発表した「株主優待制度を新設」が買い材料。 株主優待制度を新設。毎年12月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、一律1000円分のデジタルギフトを贈呈する。 ■オルトプラス <3672> 65円 +4 円 (+6.6%) 09:07現在 20日に発表した「オカザキHDと資本業務提携」が買い材料。 エンタメコンテンツを中心としたプロデュース事業を展開するオカザキホールディングスと資本業務提携を締結。オカザキHD株式の取得を通じて持ち分法適用会社化する。 20日に発表した「暗号資産の購入・運用事業を開始」が買い材料。 暗号資産の購入および運用事業を新たに開始する。 ■フォースタートアップス <7089> 1,800円 +65 円 (+3.8%) 09:07現在 20日に発表した「スパークスと資本業務提携」が買い材料。 スパークス・グループ <8739> と資本業務提携。 20日に発表した「1→5の株式分割を実施」が買い材料。 12月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。 ■ウィルグループ <6089> 1,143円 +26 円 (+2.3%) 09:07現在 20日に発表した「株主優待制度を変更」が買い材料。 株主優待制度を変更。新制度では3月末時点で300株以上を保有する株主を対象に、金券、電子マネー・ポイント等5000円相当(500株以上は1万円相当)を贈呈する。これまでは100株以上保有株主に、保有株数と保有期間に応じて500~4000円分のQUOカードを贈呈していた。 ■明星工業 <1976> 1,636円 +22 円 (+1.4%) 09:07現在 20日に発表した「3.56%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の3.56%にあたる170万株(金額で27億4380万円)を上限に、11月21日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ■ラクスル <4384> 1,114円 +12 円 (+1.1%) 09:07現在 20日に発表した「チームライクを子会社化」が買い材料。 ビニールカーテンのBtoB受注プラットフォーム「ビニプロ」を運営するチームライクの全株式を取得し子会社化する。取得価額は14.3億円。 ■大和証券リビ <8986> 113,000円 -1,200 円 (-1.1%) 09:07現在 20日に決算を発表。「今期経常は10%減益へ」が嫌気された。 大和証券リビング投資法人 <8986> [東証R] が11月20日大引け後(15:30)に決算を発表。25年9月期の経常利益は前の期比8.4%減の66億円になり、26年3月期も前期比9.7%減の59.6億円に減る見通しとなった。 株探ニュース
