話題株ピックアップ【夕刊】(3):ウルフハンド、玉井船、アツギ

投稿:

材料

■WOLVES HAND <194A>  2,257円   +216 円 (+10.6%)  本日終値
 WOLVES HAND<194A>が高い。同社はきょう午後1時すぎ、動物病院を運営するSee(札幌市豊平区)の株式を取得し子会社化すると発表。これによるシナジーなどが期待されているようだ。株式譲渡実行日は11月30日を予定し、取得価額(アドバイザリー費用などを含む)は5億9700万円。Seeがグループ入りすることで北海道から沖縄まで全国的な事業基盤の確立・強化につながるとしている。

■玉井商船 <9127>  3,230円   +265 円 (+8.9%)  本日終値
 玉井商船<9127>が切り返し急。同社は19日の取引終了後、7月14日に開示した大規模買付行為などに関する対応方針を廃止すると発表した。ソン・ユウ・ニン氏が同社株の買い集めに動いたことを受けて導入した方針であり、新株予約権の無償割り当てなどの対抗策の発動を視野に入れたものだった。しかしソン・ユウ・ニン氏が7月以降、保有株を急速に売却していることが明らかになり、玉井船に対し当面、何らかの提案を行う具体的な蓋然性がない状況であることを踏まえ、同社は対応方針の廃止について検討。独立委員会の勧告も受け、このほど対応方針を廃止した。新株予約権の行使による1株利益の希薄化リスクが後退したとの受け止めから、買いが入ったようだ。

■アツギ <3529>  1,196円   +71 円 (+6.3%)  本日終値
 アツギ<3529>が反発。英ロンドンに本拠を置く投資ファンドのアセット・バリュー・インベスターズによるアツギ株の保有割合が23.95%から25.25%に上昇したことが19日の取引終了後に明らかとなり、思惑視した買いを誘ったようだ。同日に提出された変更報告書によると、保有目的は、純投資及び重要提案行為などを行うこと、としている。報告義務発生日は12日。

■新都ホールディングス <2776>  121円   +6 円 (+5.2%)  本日終値
 新都ホールディングス<2776>が後場急伸。午後2時30分ごろ、自社ブランド製品「AI対応コンテナ型データセンター」の国内製造拠点として、茨城県に第1工場を新設し、12月15日に稼働を開始すると発表しており、これを好感した買いが入った。同社が展開する「AI対応コンテナ型データセンター」は、1つのコンテナ内にITラック、電源設備、UPS、バッテリー、冷却装置、防災設備などを集約した「オールインワンモデル」と、電源、冷却、IT、監視などを機能別に分け、複数コンテナを接続してシステムを構成するモジュールモデルをラインアップ。第1工場では開発から組み立てまで一貫して対応できる製造ラインを整備しており、同社では更なる供給体制強化に向け、埼玉県で第2工場の整備を計画している。

■マテリアルグループ <156A>  700円   +34 円 (+5.1%)  本日終値
 マテリアルグループ<156A>は大幅高。19日取引終了後、自社株買いを実施すると発表した。取得上限は30万株(自己株式を除く発行済み株式総数の3.1%)、または2億4600万円。期間は11月20日~来年2月28日。これを好感した買いが入った。

■レナサイエンス <4889>  1,940円   +90 円 (+4.9%)  本日終値
 レナサイエンス<4889>は大幅続伸。19日の取引終了後、同社が開発したPAI-1阻害薬「RS5614」について、犬や猫向けの動物医薬品分野での開発を始めると発表しており、材料視されたようだ。犬の関節炎や皮膚がん、猫の慢性腎臓病への有効性に関する臨床試験を実施する予定。まずは犬や猫における安全性確認試験を開始した。

■ストライダーズ <9816>  276円   +9 円 (+3.4%)  本日終値
 ストライダーズ<9816>が急反騰し、上昇率が一時27%を超えた。投資やM&Aなどを手掛ける成成(東京都江戸川区)は19日の取引終了後、関東財務局へ大量保有報告書を提出した。新たにストライダズの株式について5%を超えて保有していることが明らかになり、需給思惑的な買いが集まった。大量保有報告書によると、成成の保有割合は5.01%。報告義務発生日は11月12日。保有目的は「純投資及び状況に応じて重要提案行為などを行うこと」としている。

■ウェーブHD <7940>  1,195円   +29 円 (+2.5%)  本日終値
 ウェーブロックホールディングス<7940>が大幅反発。シティインデックスイレブンス(東京都渋谷区)が19日の取引終了後に関東財務局へ提出した変更報告書のなかで、共同保有者による株式保有比率が従来の24.06%から26.89%に上昇しており、思惑視した買いが進んだ。シティインデックスイレブンスは17日及び18日も共同保有者による保有割合が増加したことを報告していた。19日の変更報告書では共同保有者のうち、レノ(同)の保有割合が1.82%から4.65%に増えた。報告義務発生日は11月12日。保有目的は「投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為等を行うこと」としている。

■AIFCG <254A>  949円   +16 円 (+1.7%)  本日終値
 AIフュージョンキャピタルグループ<254A>は高い。この日正午ごろ、グループ会社を通じてビットコインを約1億円相当分、追加購入したと発表した。足もとのビットコイン価格下落を好機と捉えたため。これにより、総額5億円分としていた購入をほぼ実行し完了した。今後はよりアクティブに保有暗号資産の投資運用を行っていくことを検討しているという。

●ストップ高銘柄
 ハンワホームズ <275A>  425円   +80 円 (+23.2%) ストップ高   本日終値
 Amazia <4424>  425円   +80 円 (+23.2%) ストップ高   本日終値
 BTCJPN <8105>  470円   +80 円 (+20.5%) ストップ高   本日終値
 ラクオリア創薬 <4579>  720円   +100 円 (+16.1%) ストップ高   本日終値
 以上、4銘柄

●ストップ安銘柄
 unbanked <8746>  337円   -80 円 (-19.2%) ストップ安   本日終値
 以上、1銘柄

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。