話題株先取り【寄り付き】:ハピネス&D、フィルC、安藤ハザマなど
投稿:
■ハピネス・アンド・ディ <3174> 624円 +30 円 (+5.1%) 特別買い気配 09:07現在 18日に発表した「株主優待をポイント付与に変更」が買い材料。 株主優待制度を変更。新制度では毎年2月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数に応じて2000~5万ポイント)を付与する。これまでは8月末に優待券や割引券、2月末に商品や割引券を贈呈していた。 ■フィル・カンパニー <3267> 956円 +45 円 (+4.9%) 特別買い気配 09:07現在 18日に業績修正を発表。「今期経常を8%上方修正、配当も5円増額」が好感された。 フィル・カンパニー <3267> [東証S] が11月18日大引け後(15:30)に業績・配当修正を発表。25年11月期の連結経常利益を従来予想の5億円→5.4億円(前期は4億円)に8.0%上方修正し、増益率が22.5%増→32.4%増に拡大する見通しとなった。 ■安藤・間 <1719> 1,787.5円 +29.5 円 (+1.7%) 09:07現在 18日に発表した「ブラックロックが5%超保有」が買い材料。 ブラックロック・ジャパンが18日付で大量保有報告書を提出。ブラックロックと共同保有者の安藤ハザマ株式保有比率は5.23%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 ■両毛システムズ <9691> 4,455円 +120 円 (+2.8%) 09:07現在 18日に発表した「光通信が大株主に浮上」が買い材料。 光通信 <9435> グループ会社の光通信(株)が18日付で大量保有報告書を提出。光通信(株)と共同保有者の両毛システム株式保有比率は5.01%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 ■MRT <6034> 688円 +42 円 (+6.5%) 09:07現在 18日に発表した「2.2%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の2.2%にあたる13万株(金額で1億1000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月19日から26年5月14日まで。 ■ヌーラボ <5033> 770円 +36 円 (+4.9%) 09:07現在 18日に発表した「2.02%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。 発行済み株式数(自社株を除く)の2.02%にあたる13万1000株(金額で1億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月19日から26年2月28日まで。 ■ジャパンMA <9236> 999円 -31 円 (-3.0%) 09:07現在 18日に業績修正を発表。「前期経常を一転赤字に下方修正」が嫌気された。 ジャパンM&Aソリューション <9236> [東証G] が11月18日大引け後(15:30)に業績修正を発表。25年10月期の経常損益(非連結)を従来予想の1億1800万円の黒字→5200万円の赤字(前の期は1400万円の赤字)に下方修正し、一転して赤字見通しとなった。 ■三精テクノロジーズ <6357> 2,419円 +53 円 (+2.2%) 09:07現在 18日に発表した「フジテック株売却益15億円計上」が買い材料。 フジテック <6406> 株のTOBへの応募に伴い、26年3月期第3四半期に投資有価証券売却益15億円を特別利益に計上する。 ■扶桑電通 <7505> 1,560円 +31 円 (+2.0%) 09:07現在 18日に発表した「中期経営計画を上方修正」が買い材料。 中期経営計画を見直し、27年9月期の営業利益目標を前回の18.4億円→22億円に上方修正。 18日に発表した「システムメイクを子会社化」が買い材料。 ソフトウェア受託開発を展開するシステムメイクの全株式を取得し子会社化する。 ■イクヨ <7273> 895円 +14 円 (+1.6%) 09:07現在 18日に発表した「マイニングマシン1400台が稼働開始」が買い材料。 デジタルアセットマイニング事業で計画していた1400台のマイニングマシンすべてが稼働開始。先行稼働時の400台体制から3.5倍のマイニング能力に拡大。 ■帝国電機製作所 <6333> 2,974円 +39 円 (+1.3%) 09:07現在 18日に発表した「7.70%を上限に自社株TOBを実施」が買い材料。 発行済み株式数の7.70%にあたる130万株(金額で35億2350万円)を上限に自社株TOB(株式公開買い付け)を実施する。公開買い付け期間は11月19日から12月17日まで。買い付け価格は2689円。 株探ニュース
