【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (11月12日発表分)

投稿:

材料

 【好材料】  ――――――――――――

■ホクリヨウ <1384> [東証S] 
今期経常を17%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も15円増額。

■高松コンストラクショングループ <1762> [東証P] 
7-9月期(2Q)経常は5.2倍増益。

■サンユー建設 <1841> [東証S]
MBO(経営陣が参加する買収)による株式の非公開化を目指す。馬場雄一郎社長が代表を務めるカバロ企画がTOB(株式公開買い付け)を実施する。TOB価格は1株1600円で12日終値を28%上回る水準。買い付け期間は11月13日から12月25日まで。

■キャリアデザインセンター <2410> [東証P] 
今期経常は18%増で2期連続最高益、25円増配へ。

■エムスリー <2413> [東証P] 
7-9月期(2Q)最終は80%増益。

■テクノフレックス <3449> [東証S] 
1-9月期(3Q累計)経常は88%増益・通期計画を超過。

■GMOペパボ <3633> [東証S] 
今期最終を10%上方修正・5期ぶり最高益、配当も9円増額。

■協立情報通信 <3670> [東証S] 
7-9月期(2Q)経常は2.1倍増益。

■勤次郎 <4013> [東証G] 
今期経常を5%上方修正・最高益予想を上乗せ。

■南海化学 <4040> [東証S]
株主優待制度を新設。毎年3月末と9月末時点で100株以上を1年以上継続して保有する株主を対象に、事業所所在地特産品(保有期間3年未満で3000円相当、3年以上で5000円相当)を贈呈する。寄付も選択可。ただし、初回の26年3月末に限り、保有期間1年未満の株主にも3000円の特産品を贈呈する。7-9月期(2Q)経常は2.5倍増益。

■ティアンドエスグループ <4055> [東証G]
今期経常は6%増で9期連続最高益、1円増配へ。また、発行済み株式数(自社株を除く)の3.03%にあたる23万株(金額で3億2200万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月13日から26年5月12日まで。

■プレイド <4165> [東証G] 
今期経常は29%増で3期連続最高益更新へ。

■網屋 <4258> [東証G] 
7-9月期(3Q)経常は3.1倍増益。

■カーリット <4275> [東証P]
今期経常を10%上方修正・2期ぶり最高益、配当も2円増額。また、発行済み株式数(自社株を除く)の2.2%にあたる50万株(金額で5億円)を上限に自社株買いを実施。取得した自社株は全て消却する。

■Photosynth <4379> [東証G] 
1-9月期(3Q累計)経常は90%増益・通期計画を超過。

■ブロードバンドセキュリティ <4398> [東証S]
株主優待制度を導入。毎年12月末と6月末時点で300株以上を半年以上継続して保有する株主を対象に、デジタルギフト5000円分を年2回贈呈する。ただし、初回の25年12月末に限り、継続保有の要件は設けない。7-9月期(1Q)経常は黒字浮上で着地。

■免疫生物研究所 <4570> [東証G]
「抗HIV抗体及びその製造方法」に関する米国特許を取得。

■日本特殊塗料 <4619> [東証S]
今期経常を11%上方修正。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.60%にあたる35万株(金額で7億4060万円)を上限に、11月13日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■トレンドマイクロ <4704> [東証P]
7-9月期(3Q)経常は51%増益。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.27%にあたる167万株(金額で100億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月13日から12月23日まで。

■新田ゼラチン <4977> [東証S] 
今期最終を48%上方修正、配当も6円増額。

■デクセリアルズ <4980> [東証P]
今期最終を27%上方修正。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.42%にあたる250万株(金額で50億円)を上限に自社株買いを実施。取得した自社株は全て消却する。

■Laboro.AI <5586> [東証G] 
今期経常は77%増で3期ぶり最高益更新へ。

■アウトルックコンサルティング <5596> [東証G]
マネーフォワード <3994> 傘下のマネーフォワードクラウド経営管理コンサルティングがTOB(株式公開買い付け)を実施し、完全子会社化を目指す。TOB価格は1株1800円で12日終値を39.4%上回る水準。買い付け期間は11月13日から12月25日まで。

■S&J <5599> [東証G] 
7-9月期(2Q)経常は56%増益、今期配当を15円に修正。

■東京製綱 <5981> [東証P]
7-9月期(2Q)経常は40%増益。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.27%にあたる20万株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月17日から26年3月31日まで。

■IBJ <6071> [東証P] 
今期経常を12%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も2円増額。

■パンチ工業 <6165> [東証S] 
今期経常を一転1%増益に上方修正、配当も0.28円増額。

■ハーモニック・ドライブ・システムズ <6324> [東証S] 
上期経常は黒字浮上で上振れ着地。

■バッファロー <6676> [東証S]
今期経常を84%上方修正、配当も40円増額。また、株主優待制度を拡充。継続保有期間の条件を取りやめ、一律の株主優待の内容とする。新制度では3月末と9月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、5000円分のデジタルギフトを年2回贈呈する。

■アルー <7043> [東証G] 
今期経常を3倍上方修正。

■ステムセル研究所 <7096> [東証G]
株主優待制度を導入。毎年3月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、デジタルギフト3000円分を贈呈する。上期経常が48%減益で着地・7-9月期も51%減益。

■カヤバ <7242> [東証P] 
今期最終を43%上方修正、配当も30円増額。

■デコルテ・ホールディングス <7372> [東証G]
IBJ <6071> がTOB(株式公開買い付け)を実施し、連結子会社化を目指す。TOB価格は1株527円で12日終値を46%上回る水準。買い付け期間は11月13日から12月18日まで。

■パリミキホールディングス <7455> [東証S]
MBO(経営陣が参加する買収)による株式の非公開化を目指す。多根幹雄会長が代表を務めるルネットがTOB(株式公開買い付け)を実施する。TOB価格は1株581円で12日終値を48.6%上回る水準。買い付け期間は11月13日から12月25日まで。

■松田産業 <7456> [東証P] 
7-9月期(2Q)経常は57%増益。

■パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス <7532> [東証P] 
7-9月期(1Q)経常は31%増益で着地。10月既存店売上高は6.4%増。

■幸楽苑 <7554> [東証P] 
今期経常を18%上方修正。また、長期保有株主優待制度を新設。

■京都きもの友禅ホールディングス <7615> [東証S] 
上期経常は黒字浮上・通期計画を超過。

■杉田エース <7635> [東証S]
MBO(経営陣が参加する買収)による株式の非公開化を目指す。杉田力介副社長が代表を務めるUMKがTOB(株式公開買い付け)を実施する。TOB価格は1株1710円で12日終値を39%上回る水準。買い付け期間は11月13日から12月25日まで。

■スター精密 <7718> [東証P]
米ファンドのタイヨウ・パシフィック系のソルスティシアがTOB(株式公開買い付け)を実施し、非公開化を目指す。TOB価格は1株2210円で12日終値を29.1%上回る水準。買い付け期間は11月13日から12月25日まで。

■シチズン時計 <7762> [東証P] 
今期経常を一転26%増益に上方修正。

■東陽テクニカ <8151> [東証P] 
前期経常が上振れ着地・今期は86%増益、1円増配へ。

■三井住友トラストグループ <8309> [東証P]
今期最終を5%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も10円増額。また、発行済み株式数(自社株を除く)の1.6%にあたる1100万株(金額で300億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は11月13日から26年2月27日まで。

■オリックス <8591> [東証P] 
今期最終を16%上方修正・最高益予想を上乗せ、上期配当を33.76円増額。また、自社株取得枠を現行の4000万株(金額で1000億円)から6000万株(金額で1500億円)に拡大する。

■フルハシEPO <9221> [東証S]
株主優待制度を導入。毎年3月末と9月末時点で200株以上を保有する株主を対象に、デジタルギフト5000円分を年2回贈呈する。上期経常は25%減益で下振れ着地。

■アゴーラ ホスピタリティー グループ <9704> [東証S] 
今期最終を4倍上方修正。「継続企業の前提に関する重要事象等」の記載を解消。

■コロンビア・ワークス <146A> [東証S]
1-9月期(3Q累計)経常は58%増益・通期計画を超過。

■ソラコム <147A> [東証G]
7-9月期(2Q)経常は2.4倍増益。

■豆蔵 <202A> [東証G]
非開示だった今期経常は17%増で5期連続最高益更新へ。

■ムービン・ストラテジック・キャリア <421A> [東証G]
1-9月期(3Q累計)経常は14億円で着地。通期計画の15.4億円に対する進捗率は93.4%となった。

■インフキュリオン <438A> [東証G]
上期経常は2億4500万円・通期計画を超過。

 【悪材料】  ――――――――――――

■LIFULL <2120> [東証P] 
今期最終は64%減益、前期配当を3.08円増額。

■カネカ <4118> [東証P] 
今期経常を一転4%減益に下方修正。

■テイクアンドギヴ・ニーズ <4331> [東証P] 
今期経常を17%下方修正。

■Finatextホールディングス <4419> [東証G] 
上期経常が13%減益で着地・7-9月期も43%減益。

■インテグラル <5842> [東証G] 
1-9月期(3Q累計)最終が61%減益で着地・7-9月期も58%減益。

■日本発条 <5991> [東証P] 
上期経常は26%減益で着地。

■タカトリ <6338> [東証S] 
今期経常は46%減益へ。

■酉島製作所 <6363> [東証P] 
今期経常を12%下方修正。

■大真空 <6962> [東証P] 
今期経常を50%下方修正。

■Solvvy <7320> [東証G] 
7-9月期(1Q)経常は21%減益で着地。

■ブイ・テクノロジー <7717> [東証P] 
上期経常が赤字拡大で着地・7-9月期は62%減益。

■みのや <386A> [東証S]
7-9月期(1Q)経常は6400万円の赤字で着地。

■フラー <387A> [東証G]
7-9月期(1Q)経常は400万円の赤字で着地。

※11月12日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年11月12日]

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。