UACJ、今期最終を15%上方修正
投稿:
UACJ <5741> [東証P] が11月11日後場(14:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比55.9%減の73.6億円に大きく落ち込んだ。 しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の200億円→230億円(前期は279億円)に15.0%上方修正し、減益率が28.5%減→17.8%減に縮小する見通しとなった。 会社側が発表した上期実績と通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結最終利益は前年同期比38.7%増の156億円に拡大する計算になる。 業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の100円→102円(前期は1→4の株式分割前で150円)に増額修正した。 直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結最終利益は前年同期比3.0倍の60.5億円に急拡大したが、売上営業利益率は前年同期の5.8%→5.1%に悪化した。 株探ニュース 会社側からの【修正の理由】 アルミ地金価格の高騰による棚卸資産影響の好転等により、期初の年間損益見通しを上回る見込みとなりましたので、2026年3月期連結業績予想を上記のとおり修正いたします。 当社は、株主の皆様に対する配当の実施を利益還元の重要な施策と考えており、安定的かつ継続的に実施していくことを基本方針としております。また、第4次中期経営計画<2024年度~2027年度>の期間中の連結配当性向は、親会社の所有者に帰属する当期利益の30%以上を目途としております。2026年3月期の期末配当金につきましては、本日公表しました2026年3月期連結業績予想の修正を踏まえ、前回配当予想から修正致します。
