10日の米株式市場の概況、NYダウ381ドル高 ナスダックは2%超す上昇

投稿:

材料

 10日の米株式市場では、NYダウが前週末比381.53ドル高の4万7368.63ドルと続伸した。米政府機関の閉鎖が解除されるとの期待感が続き、リスク選好姿勢が強まった。ハイテク関連株への買い意欲が高まり、ナスダック総合株価指数の上昇率は2%を超えた。
 
 スリーエム<MMM>やゴールドマン・サックス・グループ<GS>が堅調推移。イーライ・リリー<LLY>やカーバナ<CVNA>が買われ、MPマテリアルズ<MP>が急伸した、一方、プロクター・アンド・ギャンブル<PG>やユナイテッドヘルス・グループ<UNH>が冴えない展開。フェデックス<FDX>やUPS<UPS>が安く、バックト・ホールディングス<BKKT>が大幅安となった。

 ナスダック総合株価指数は522.63ポイント高の2万3527.17と3日ぶり大幅反発。エヌビディア<NVDA>やアドバンスト・マイクロ・デバイセズ<AMD>が株価水準を大きく切り上げ、アルファベット<GOOG>やテスラ<TSLA>が堅調。ナビタス・セミコンダクター<NVTS>やサンディスク<SNDK>、パランティア・テクノロジーズ<PLTR>が急伸した。半面、コストコ・ホールセール<COST>が値を下げ、メッツェラ<MTSR>が急落した。

出所:MINKABU PRESS

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。