5日と25日線【ゴールデンクロス】低PER&低PBR 41社選出 <テクニカル特集> 11月10日版

投稿:

テクニカル

 10日の東京株式市場は日経平均株価が反発。米議会上院が米国時間9日、つなぎ予算案を採決するための動議を可決した。長期間にわたる政府機関の閉鎖が終結に向かうとの期待感が高まるなか、米株価指数先物が時間外取引で上昇。投資家のリスク許容度が上向くなかで、外国為替市場でドル円相場は一時1ドル=154円台に乗せるなどドル高・円安が進行。東京市場では株価指数先物への買いが入り、日経平均を押し上げた。半導体関連株への買い意欲が顕在化した半面、円安のなかでも自動車株に買い向かう姿勢は限られ、決算発表を受けた個別物色が活発化した。日経平均終値は前営業日比635円高の5万0911円。プライム市場の値上がり銘柄数は1227、値下がり銘柄数は348、変わらずは39。

 本特集では、テクニカル指標「移動平均線のゴールデンクロス」と割安・割高感を示す株価指標「PER」、理論上の解散価値を示す「PBR」に注目しました。プライム市場において、短期的な上昇トレンドに転換した可能性が高まった、5日と25日移動平均線がゴールデンクロスを10日に示現した銘柄をピックアップ。その中から予想PERがプライム市場平均 18.23倍、PBRが 1.57倍を下回る割安感が強い 41社を選び出しました。

 選出した銘柄は、本格的な上昇トレンドに転換しない場合でも、PER・PBRが低く下値が限られるため、損失リスクが低いといえます。他の指標も併せて吟味し、買い候補として注目してはいかがでしょう。



    銘柄名     PER PBR
<7205> 日野自      5.7  1.10
<7280> ミツバ      6.1  0.52
<9507> 四国電      7.1  0.62
<8088> 岩谷産      7.9  1.02
<3612> ワールド     8.5  1.20
<4208> UBE      8.5  0.57
<1780> ヤマウラ     8.9  1.19
<5232> 住友大阪     8.9  0.66
<9842> アークランズ   9.9  0.92
<7202> いすゞ      10.3  0.98

<8881> 日神GHD    10.4  0.46
<3034> クオールHD   10.9  1.40
<9470> 学研HD     11.0  0.85
<5021> コスモHD    11.1  1.05
<9201> JAL      11.3  1.08
<6430> ダイコク電    11.4  0.85
<7868> 広済堂HD    11.4  1.27
<7606> Uアローズ    11.5  1.55
<6209> リケンNPR   11.7  0.60
<9025> 鴻池運輸     11.9  1.19

<4540> ツムラ      12.1  1.00
<6089> ウィルG     12.4  1.38
<9987> スズケン     12.6  1.03
<7981> タカラスタ    12.8  0.86
<3291> 飯田GHD    13.0  0.68
<4045> 東合成      13.7  0.81
<7545> 西松屋チェ    13.7  1.33
<8093> 極東貿易     13.8  0.77
<7955> クリナップ    15.0  0.48
<2659> サンエー     15.4  1.12

<1762> 高松グループ   15.5  0.88
<7459> メディパル    15.6  0.86
<2212> 山パン      16.0  1.45
<2267> ヤクルト     16.0  1.33
<9007> 小田急      16.3  1.19
<2587> サントリBF   16.6  1.22
<6480> トムソン     16.7  0.62
<7976> 菱鉛筆      16.8  0.89
<6326> クボタ      16.9  0.97
<6413> 理想科学     16.9  1.16

<4719> アルファ     17.4  1.30


※当情報は参考資料・データとして提供しております。売買に関する最終決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。