マルハニチロが1株から3株への株式分割と社名変更記念株主優待を発表、同時発表の上期決算は営業利益17%増
投稿:
マルハニチロ<1333.T>がこの日の取引終了後、12月31日を基準日として1株を3株に株式分割すると発表。それに伴い、期末配当予想を60円から20円に修正した。なお、配当予想に実質的な変更はない。 同時に発表した9月中間期連結決算は、売上高5366億9700万円(前年同期比0.9%増)、営業利益187億4000万円(同16.6%増)、純利益124億5500万円(同9.8%減)となり、営業利益は上期として過去最高を更新した。 北米事業の主力製品であるスケソウダラ相場が堅調に推移したほか、生産拠点統合などによるコスト低減効果や、米国でのカニカマ製品の販売好調などが貢献。また、国内外における水産物の販売単価上昇や今年5月に取得した欧州子会社の利益も寄与した。なお、26年3月期通期業績予想は、売上高1兆800億円(前期比0.1%増)、営業利益300億円(同1.3%減)、純利益175億円(同24.8%減)の従来見通しを据え置いている。 同時に、26年3月に新社名Umiosへと社名変更するのを記念して、28年3月期までの中期経営計画の期間中に新社名記念株主優待制度を導入すると発表した。26年、27年、28年の各3月末日時点で100株以上を保有する株主を対象に、保有株数100~499株でオリジナルギフトカード500円分、同500~999株で同社商品3000円相当、同1000株以上で同社商品5000円相当をそれぞれ進呈する。 出所:MINKABU PRESS
