サンテック、今期経常を一転2%増益に上方修正
投稿:
サンテック <1960> [東証S] が11月10日大引け後(16:00)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比60.8%増の15.3億円に拡大した。 併せて、通期の同利益を従来予想の22億円→27億円(前期は26.3億円)に22.7%上方修正し、一転して2.3%増益見通しとなった。 会社側が発表した上期実績と通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益は前年同期比30.8%減の11.6億円に落ち込む計算になる。 直近3ヵ月の実績である7-9月期(2Q)の連結経常利益は前年同期比2.5倍の10.6億円に急拡大し、売上営業利益率は前年同期の2.6%→6.4%に大幅改善した。 株探ニュース 会社側からの【修正の理由】 1.連結業績予想の修正理由 通期の見通しにつきましては、当中間連結業績及び手持ち工事の進捗見込みから売上高は600億円を見込んでいます。 利益面では、以下の「2.個別業績予想の修正理由」に加えて当連結中間業績及び手持ち工事の進捗見込みから営業利益20億円、経常利益27億円、親会社株主に帰属する当期純利益20億円となり、前回公表の通期連結業績予想からそれぞれ増加する見込みです。2.個別業績予想の修正理由 通期の見通しにつきましては、当中間業績及び手持ち工事の進捗見込みから売上高は310億円を見込んでいます。 利益面では、当中間業績及び手持ち工事の状況から営業利益6億円が見込まれ、受取地代家賃が堅調に推移することから経常利益12億円、当期純利益10億円となり、前回公表の通期業績予想からそれぞれ増加する見込みです。(注)上記予想は、本資料発表日現在において入手可能な情報を前提としております。実際の業績は今後様々な要因によって予想数値と異なる場合があります。
