本日の【株主優待】情報 (7日 発表分)

投稿:

材料

11月7日に、株主優待制度について発表した銘柄を取り上げた。

■拡充/変更 ―――――――――――

NITTOH <1738> [名証M] 決算月【3月】   11/7発表
「オリジナルカレンダー」を終了し、「全国共通おこめギフト券」のみに変更する。

I-ne <4933> [東証P] 決算月【12月】   11/7発表
新制度では12月末時点で100株以上を保有する株主に、保有株数500株未満でデジタルギフト1万円分、500株以上で同2万円分を贈呈する。自社サイトで利用可能なポイント付与から変更。

アップガレージグループ <7134> [東証S] 決算月【3月】   11/7発表
300株以上を1年以上継続保有する株主には3000円の商品券を3枚贈呈する。また、SUPER GT(スーパーGT)チケットの対象レースを国内外(従来は国内のみ)レースとする。

三十三フィナンシャルグループ <7322> [東証P] 決算月【3月】   11/7発表
新制度では3月末時点で300株以上を1年以上継続保有する株主に、QUOカード1000円分を贈呈し、500株以上保有株主にはカタログギフト(保有株数に応じて4000~8000円相当)を追加する。

藤田観光 <9722> [東証P] 決算月【12月】   11/7発表
12月末割当の1→5の株式分割実施後も保有株数の要件は「100株以上」を据え置く。実質拡充。また、株主優待券の割引方法を金額割引へ変更するほか、長期保有株主と大口保有株主向け優待制度を新設する。そのほかの変更点は、日帰り施設利用券の枚数変更、優待券の電子化、利用可能施設の拡大。26年6月末基準日から適用。

AIストーム <3719> [東証S] 決算月【12月】   11/7発表(場中)
株主優待制度を拡充し、QUOカード500円分およびビットコイン500円相当の配布を追加する。対象は毎年12月末時点で300株以上を保有する株主。継続保有期間に応じた増額も検討。

百十四銀行 <8386> [東証P] 決算月【3月】   11/7発表(場中)
1000株以上かつ3年以上継続保有する株主に贈呈するカタログギフトを1万円相当(従来は5000円相当)に増額する。

■廃止 ――――――――――――――

セントケア・ホールディング <2374> [東証P] 決算月【3月】   11/7発表
MBO成立を条件に株主優待制度を廃止する。

ビジネスエンジニアリング <4828> [東証P] 決算月【3月】   11/7発表(場中)
25年12月末を最後に株主優待制度を廃止する。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。