話題株先取り【寄り付き】(3):九州電、エフピコ、中国塗など
投稿:
■九州電力 <9508> 1,555円 +40 円 (+2.6%) 09:07現在 31日に決算を発表。「今期経常を19%上方修正」が好感された。 九州電力 <9508> [東証P] が10月31日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比60.1%増の1653億円に拡大した。併せて、通期の同利益を従来予想の1600億円→1900億円(前期は1946億円)に18.8%上方修正し、減益率が17.8%減→2.4%減に縮小する見通しとなった。 ■エフピコ <7947> 2,569円 +64 円 (+2.6%) 09:07現在 31日に決算を発表。「今期経常を10%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も10円増額」が好感された。 エフピコ <7947> [東証P] が10月31日後場(15:00)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比43.3%増の93.4億円に拡大し、従来予想の76億円を上回って着地。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の61.5円→71.5円(前期は61.5円)に増額修正した。 ■中国塗料 <4617> 4,245円 +105 円 (+2.5%) 09:07現在 31日に決算を発表。「今期経常を7%上方修正・最高益予想を上乗せ」が好感された。 中国塗料 <4617> [東証P] が10月31日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比3.6%増の88.1億円に伸びた。併せて、通期の同利益を従来予想の165億円→177億円(前期は164億円)に7.3%上方修正し、増益率が0.1%増→7.4%増に拡大し、従来の3期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。 ■ジェイテクト <6473> 1,588.5円 +39 円 (+2.5%) 09:07現在 31日に決算を発表。「上期最終が95%増益で着地・7-9月期は黒字浮上」が好感された。 ジェイテクト <6473> [東証P] が10月31日後場(15:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終利益は前年同期比95.2%増の121億円に拡大し、通期計画の200億円に対する進捗率は60.8%に達し、5年平均の42.8%も上回った。 ■新明和工業 <7224> 1,863円 -146 円 (-7.3%) 09:07現在 31日に決算を発表。「今期経常を一転2%減益に下方修正」が嫌気された。 新明和工業 <7224> [東証P] が10月31日大引け後(16:00)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比28.2%減の40億円に減った。併せて、通期の同利益を従来予想の140億円→132億円(前期は135億円)に5.7%下方修正し、一転して2.5%減益見通しとなった。 ■椿本チエイン <6371> 2,016円 -146 円 (-6.8%) 09:07現在 31日に決算を発表。「今期経常を4%下方修正」が嫌気された。 椿本チエイン <6371> [東証P] が10月31日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比9.9%減の101億円に減った。併せて、通期の同利益を従来予想の230億円→220億円(前期は253億円)に4.3%下方修正し、減益率が9.2%減→13.2%減に拡大する見通しとなった。 ■イエローハット <9882> 1,453円 -101 円 (-6.5%) 09:07現在 31日に決算を発表。「7-9月期(2Q)経常は8%減益」が嫌気された。 イエローハット <9882> [東証P] が10月31日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比3.5%増の61.2億円に伸びたが、通期計画の172億円に対する進捗率は35.6%となり、5年平均の35.6%とほぼ同水準だった。 ■王将フードサービス <9936> 3,160円 -210 円 (-6.2%) 特別売り気配 09:07現在 31日に決算を発表。「7-9月期(2Q)経常は19%減益」が嫌気された。 王将フードサービス <9936> [東証P] が10月31日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比0.1%減の54.6億円となり、従来の2.5%増益予想から一転して減益で着地。 ■スクリン <7735> 13,785円 -900 円 (-6.1%) 特別売り気配 09:07現在 31日に決算を発表。「上期経常が20%減益で着地・7-9月期も28%減益」が嫌気された。 SCREENホールディングス <7735> [東証P] が10月31日大引け後(15:35)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比20.1%減の468億円に減り、通期計画の1170億円に対する進捗率は40.0%となり、5年平均の39.6%とほぼ同水準だった。 ■プリマハム <2281> 2,325円 -150 円 (-6.1%) 特別売り気配 09:07現在 31日に決算を発表。「上期経常が18%減益で着地・7-9月期も10%減益」が嫌気された。 プリマハム <2281> [東証P] が10月31日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比17.9%減の55.9億円に減り、通期計画の130億円に対する進捗率は43.0%にとどまり、5年平均の57.7%も下回った。 株探ニュース
