タカギセイコ、上期経常を一転8%増益に上方修正、通期も増額
投稿:
タカギセイコー <4242> [東証S] が10月31日大引け後(15:30)に業績修正を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の2.5億円→6.3億円(前年同期は5.8億円)に2.5倍上方修正し、一転して7.9%増益見通しとなった。 上期業績の好調に伴い、通期の連結経常利益も従来予想の14.6億円→17億円(前期は12.7億円)に16.4%上方修正し、増益率が14.8%増→33.6%増に拡大する見通しとなった。 株探ニュース 会社側からの【修正の理由】 2026年3月期第2四半期(中間期)の売上高は、当初の想定為替レートに対して円高で推移したため、邦貨換算による減収影響はあるものの、OA(その他)分野、車両分野ともに国内外の受注の増加等により、前回発表の19,690百万円を2.6%上回る20,200百万円の見通しとなりました。損益面では邦貨換算による減益影響はあるものの、上述の増収効果等により、営業利益は前回発表の250百万円を124.0%上回る560百万円、経常利益は前回発表の250百万円を152.0%上回る630百万円となり、関係会社整理益等の特別利益の増加及び関係会社持分譲渡に関する税金費用等の減少を見込んだ結果、親会社株主に帰属する中間純利益は前回発表の310百万円の赤字予想から690百万円改善の380百万円の中間純利益の見通しとなりました。 通期の売上高につきましても、想定為替レートに対する円高影響等を見込むものの、国内外における受注の増加等を見込み、前回発表の40,050百万円を2.0%上回る40,870百万円の見通しとなりました。また、損益面でも、邦貨換算による減益影響はあるものの、第2四半期(中間期)の連結業績見込等も踏まえ、営業利益は前回発表の1,300百万円を11.5%上回る 1,450百万円、経常利益は前回発表の1,460百万円を16.4%上回る1,700百万円、親会社株主に帰属する当期純利益は前回発表の290百万円を196.6%上回る860百万円の見通しとなりました。 ※上記の予想は、本資料の発表日現在において入手可能な情報に基づき作成したものであり、実際の業績は、今後様々な要因によって異なる結果となる可能性がございます。
