本日の【均衡表|3役好転/逆転】引け 好転= 47 銘柄 逆転= 185 銘柄 (10月28日)
投稿:
■10月28日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <6632> JVCケンウッド 1238.5 -5 ( -0.4%) 4 <2281> プリマハム 2511 +94 ( +3.9%) 1 <7250> 太平洋工業 2919 -26 ( -0.9%) 62 <8150> 三信電気 2894 +109 ( +3.9%) 1 <2621> iS米20H 1139 +12 ( +1.1%) 11 <2321> ソフトフロン 223 +18 ( +8.8%) 1 <6803> ティアック 106 +8 ( +8.2%) 2 <6727> ワコム 833 -24 ( -2.8%) 54 <8975> いちごオフィ 97200 -400 ( -0.4%) 1 <1887> 日本国土開発 547 -22 ( -3.9%) 3 <7856> 萩原工業 1721 -3 ( -0.2%) 49 <4461> 第一工業製薬 6220 -120 ( -1.9%) 8 <9271> 和心 990 +50 ( +5.3%) 33 <238A> iS米25ヘ 154 +3.3 ( +2.2%) 9 <6626> SEMITEC 2389 +84 ( +3.6%) 1 など、47銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <4523> エーザイ 4580 -31 ( -0.7%) 4 <3659> ネクソン 3065 -62 ( -2.0%) 7 <3405> クラレ 1679.5 -54.5 ( -3.1%) 7 <4768> 大塚商会 3024 -86 ( -2.8%) 5 <5938> LIXIL 1816.5 -30.5 ( -1.7%) 11 <2001> ニップン 2232 -29 ( -1.3%) 4 <7951> ヤマハ 993.7 -25.8 ( -2.5%) 1 <4732> ユー・エス・エス 1701 -19 ( -1.1%) 8 <9468> KADOKAWA 3435 -46 ( -1.3%) 1 <5727> 東邦チタニウム 1520 -78 ( -4.9%) 7 <6845> アズビル 1405.5 -38 ( -2.6%) 5 <4540> ツムラ 3583 -92 ( -2.5%) 4 <3107> ダイワボウ 2849 -119.5 ( -4.0%) 14 <4565> ネクセラファーマ 915 -59 ( -6.1%) 1 <8242> H2Oリテイ 2085.5 -41.5 ( -2.0%) 3 <7148> FPG 2298 -45 ( -1.9%) 6 <9045> 京阪ホールディングス 3227 -64 ( -1.9%) 1 <7172> JIA 1839 -34 ( -1.8%) 5 <8515> アイフル 457 -16 ( -3.4%) 3 <6750> エレコム 1812 -91 ( -4.8%) 3 <2986> LAホールディングス 7600 -350 ( -4.4%) 7 <9302> 三井倉HD 3975 -90 ( -2.2%) 7 <1720> 東急建設 1055 -44 ( -4.0%) 8 <2730> エディオン 2072 -20 ( -1.0%) 1 <9882> イエローハット 1595 -43 ( -2.6%) 4 <3315> 日本コークス工業 91 -6 ( -6.2%) 5 <2782> セリア 2971 -64 ( -2.1%) 4 <7226> 極東開発工業 2623 -91 ( -3.4%) 3 <6521> オキサイド 1751 -108 ( -5.8%) 1 <2270> 雪印メグミルク 2898 -62 ( -2.1%) 4 <8715> アニコムHD 785 -37 ( -4.5%) 11 <8125> ワキタ 1794 -36 ( -2.0%) 4 <4071> PAコンサル 2351 -89 ( -3.6%) 2 <8200> リンガーハット 2231 -12 ( -0.5%) 2 <2288> 丸大食品 1922 -76 ( -3.8%) 6 など、185銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。
