24日の米株式市場の概況、NYダウ472ドル高で最高値 利下げ観測追い風
投稿:
24日の米株式市場で、NYダウは前日比472.51ドル高の4万7207.12ドルと続伸し、最高値を更新した。9月の米消費者物価指数(CPI)は前年同月比3.0%上昇と、市場予想を下回る結果となった。市場では米連邦準備制度理事会(FRB)による利下げ観測が広がり、株式相場には支援材料となった。半導体関連株を物色する姿勢も強まり、ナスダック総合株価指数も最高値を更新した。 IBM<IBM>が急伸し、ゴールドマン・サックス・グループ<GS>やJPモルガン・チェース・アンド・カンパニー<JPM>が堅調推移。フォード・モーター<F>が値を飛ばし、ウエスタン・ユニオン<WU>が大幅高となった。一方、ジョンソン・エンド・ジョンソン<JNJ>やウォルト・ディズニー<DIS>が値を下げ、デッカーズ・アウトドア<DECK>が急落。ニューモント・コーポレーション<NEM>とアラスカ航空<ALK>が下値を探った。 ナスダック総合株価指数は263.06ポイント高の2万3204.86と続伸した。エヌビディア<NVDA>やアップル<AAPL>、アルファベット<GOOG>が堅調推移。アドバンスト・マイクロ・デバイセズ<AMD>やマイクロン・テクノロジー<MU>が株価水準を大きく切り上げたほか、オープンドア・テクノロジーズ<OPEN>やコインベース・グローバル<COIN>が急騰。インテル<INTC>は急伸後に伸び悩んで小幅高で終えた。半面、テスラ<TSLA>やネットフリックス<NFLX>が売られ、リゲッティ・コンピューティング<RGTI>が軟調。ジェンテックス<GNTX>が大幅安となった。 出所:MINKABU PRESS
