【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (10月22日発表分)
投稿:
【好材料】 ―――――――――――― ■塩水港精糖 <2112> [東証S] 今期経常を22%上方修正。 ■CAICA DIGITAL <2315> [東証S] ポータブル5Gモデム「UNX-05G」が公共サービス向け地域無線システムとの接続確認を完了し、地域BWA推進協議会の端末リストに正式追加。 ■日本調理機 <2961> [東証S] 前期経常を85%上方修正、配当も50円増額。 ■クリアル <2998> [東証G] 箱根町にホテル開発用地を取得。「箱根仙石原プロジェクト」として開発工事に着手。リゾート型ハイエンドプライベートヴィラを展開する。 ■神戸物産 <3038> [東証P] 9月売上高は前年同月比6.9%増と増収基調が続いた。 ■ピーバンドットコム <3559> [東証S] 製造した基板を製造完了日当日に納品する新サービス「デリバリーゼロコース」を開始。東京都・埼玉県のバイク便対応エリア内が対象。 ■ほぼ日 <3560> [東証S] 米国子会社を11月に設立する。北中米でのほぼ日手帳売上高が20億円に迫り全体の3分の1超を占めており、成長市場である北米エリアでのさらなる事業拡大を目指す。 ■THE WHY HOW DO COMPANY <3823> [東証S] 電気・通信・水道等のインフラ保守点検に使われる測定機・探索機の輸入販売・自社製造及びAI技術を用いた常時自動監視型漏水探索機などの事業を行うグッドマンの全株式を取得し子会社化する。 ■アドソル日進 <3837> [東証P] 今期経常を11%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も4円増額。 ■コラボス <3908> [東証G] 統合CRMマーケティングシステム「GROWCE」と米Zoom社提供のクラウド型PBXサービス「Zoom Phone」との連携を開始。アウトバウンド業務の効率化とコスト削減を実現する。 ■カラダノート <4014> [東証G] 中計、28年7月期に営業益15億円以上、売上高は30億円以上を目指す。 ■THECOO <4255> [東証G] 25年12月末基準日の株主優待より内容を拡充。従来の100ポイント(3200円相当)から、1年未満保有で250ポイント(8000円相当)、1年以上保有で300ポイント(9600円相当)に増額する。 ■エクサウィザーズ <4259> [東証G] 25年冬頃から営業支援AIサービスにAIエージェント機能を順次追加。また、RPAの構築・運用を代行する自律型AIエージェント「exaBase だれでも自動化」を正式リリース。 ■VALUENEX <4422> [東証G] 事業計画および成長可能性に関する資料を開示。26年7月期以降は俯瞰経営支援サービスの拡販やASP製品群のグローバル展開により収益拡大を目指す。 ■フューチャー <4722> [東証P] 7-9月期(3Q)経常は5%増益。 ■イーエムシステムズ <4820> [東証P] レセプトコンピュータ・電子薬歴一体型システム「Recepty NEXT」において、生成AIを活用した「薬歴生成AIサポートオプション」を25年11月にリリース。 ■リプロセル <4978> [東証G] 産業技術総合研究所と新たなゲノム編集法によるiPS細胞の遺伝子改変に関する共同研究契約を締結。高精度かつ高効率に遺伝子改変iPS細胞を作製する技術の確立を目指す。 ■Arent <5254> [東証G] 建築業2社から設計・施工領域の業務自動化・効率化を目的とした開発プロジェクトを受注。契約規模はそれぞれ3.0~4.5億円で、26年6月期および27年6月期に売上計上予定。 ■S&J <5599> [東証G] 上期経常を一転48%増益に上方修正。 ■三洋工業 <5958> [東証S] 発行済み株式数(自社株を除く)の7.32%にあたる22万株(金額で9億6030万円)を上限に、10月23日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ■静甲 <6286> [東証S] 今期経常を27%上方修正。 ■ツナググループ・ホールディングス <6551> [東証S] 26年1月からRPO(採用業務代行)サービスを価格改定。 ■ズーム <6694> [東証S] 4つのXLRマイク入力と4つのヘッドフォン出力を備えたポッドキャスト用レコーダー「PodTrak P4next」を発売。 ■マーベラス <7844> [東証P] 「ブラウザ三国志」の完全新作スマホアプリゲーム「ブラウザ三国志 天」のサービスを開始。事前登録者数は11万人を突破。 ■GENDA <9166> [東証G] 9月売上高は前年同月比47.7%増と増収基調が続いた。 ■GRCS <9250> [東証G] クラウドを活用したクレジットカード情報保護のための国際的なセキュリティ基準「PCI DSS」準拠支援サービス「On Cloud Review」の提供を開始。 ■アイスペース <9348> [東証G] 次世代小型ローバーの概念設計についてトヨタ自動車 <7203> と契約締結。技術評価および品質向上の支援を受ける。 ■大運 <9363> [東証S] ベトナム事務所を開設。中国から東南アジアへの生産拠点移行に対応し、物量の維持・増加を図る。 ■エイチ・アイ・エス <9603> [東証P] 沖縄で観光土産品店「KID HOUSE」を6店舗運営するサウスウイングの株式を取得し子会社化する。取得価額は9.6億円。 ■ソフトバンクグループ <9984> [東証P] 発行済み株式数の2.86%にあたる4203万3200株の自社株を消却する。消却予定日は10月31日。 【悪材料】 ―――――――――――― ■インフォメティス <281A> [東証G] 25年通期業績予想を下方修正の見込み。主要取引先との取引終了、プラットフォーム・アプリ提供領域でもプロジェクト進行や顧客導入時期の遅れが発生。 ■タカラレーベン不動産投資法人 <3492> [東証R] 今期経常は17%減益へ。 ■オービーシステム <5576> [東証S] 上期経常が16%減益で着地・7-9月期も7%減益。 ※10月22日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む [2025年10月22日] 株探ニュース