本日の【均衡表|3役好転/逆転】前場 好転= 40 銘柄 逆転= 26 銘柄 (10月22日)
投稿:
■10月22日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <7012> 川崎重工業 10280 +439 ( +4.5%) 5 <6923> スタンレー電気 3093 +35 ( +1.1%) 20 <7318> セレンHD 5630 +580 (+11.5%) 1 <268A> リガクHD 973 +20 ( +2.1%) 18 <2809> キユーピー 4281 +65 ( +1.5%) 1 <1959> クラフティア 7489 +279 ( +3.9%) 1 <4613> 関西ペイント 2528 +15.5 ( +0.6%) 1 <6508> 明電舎 6480 +410 ( +6.8%) 1 <3309> 積水ハウスR 81700 +800 ( +1.0%) 1 <1980> ダイダン 6570 +190 ( +3.0%) 60 <6143> ソディック 941 +19 ( +2.1%) 9 <3182> オイシックス・ラ・大地 1825 +45 ( +2.5%) 5 <7970> 信越ポリマー 1966 +32 ( +1.7%) 11 <9467> アルファポリス 1564 +90 ( +6.1%) 3 <9158> シーユーシー 1217 +42 ( +3.6%) 3 <9399> ビート 1375 +90 ( +7.0%) 1 <6486> イーグル工業 2661 +28 ( +1.1%) 49 <7483> ドウシシャ 2856 +17 ( +0.6%) 49 <6197> ソラスト 515 +10 ( +2.0%) 1 <9946> ミニストップ 2073 +46 ( +2.3%) 2 <9267> Genky 4965 +95 ( +2.0%) 58 <5983> イワブチ 10630 +650 ( +6.5%) 31 <8739> スパークス・グループ 1616 +14 ( +0.9%) 1 <8151> 東陽テクニカ 1629 +8 ( +0.5%) 3 <8081> カナデン 2141 +37 ( +1.8%) 13 <6803> ティアック 98 +1 ( +1.0%) 1 <4350> メディシス 499 +15 ( +3.1%) 1 <4082> 第一稀元素化学工業 794 +100 (+14.4%) 1 <1840> 土屋ホールディングス 259 +3 ( +1.2%) 1 <9034> 南総通運 1484 +39 ( +2.7%) 5 など、40銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <4523> エーザイ 4587 -18 ( -0.4%) 3 <2001> ニップン 2238 -16 ( -0.7%) 4 <8253> クレディセゾン 3834 +36 ( +0.9%) 1 <9533> 東邦ガス 4363 -16 ( -0.4%) 5 <5989> エイチワン 1388 -9 ( -0.6%) 5 <2931> ユーグレナ 448 +3 ( +0.7%) 11 <9252> ラストワンマイル 3765 -25 ( -0.7%) 2 <4382> HEROZ 1036 +13 ( +1.3%) 5 <3159> 丸善CHI 337 -2 ( -0.6%) 5 <1695> WT小麦 2612 -17 ( -0.6%) 18 <2183> リニカル 338 -5 ( -1.5%) 1 <4875> メディシノバ・インク 180 0 ( 0.0%) 15 <6734> ニューテック 1783 -2 ( -0.1%) 3 <3988> SYSホールディングス 599 0 ( 0.0%) 3 <2221> 岩塚製菓 3005 -15 ( -0.5%) 2 <7963> 興研 1760 +14 ( +0.8%) 3 <7916> 光村印刷 1497 0 ( 0.0%) 2 <7362> T.S.I 834 -10 ( -1.2%) 2 <6161> エスティック 1015 -5 ( -0.5%) 1 <9976> セキチュー 1017 -5 ( -0.5%) 1 など、26銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。
