本日の【均衡表|3役好転/逆転】前場 好転= 40 銘柄 逆転= 48 銘柄 (10月21日)
投稿:
■10月21日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <2432> ディー・エヌ・エー 2513.5 +150 ( +6.3%) 6 <3391> ツルハホールディングス 2580.5 +39.5 ( +1.6%) 1 <3141> ウエルシア 2953 +41 ( +1.4%) 1 <4613> 関西ペイント 2527 +4.5 ( +0.2%) 1 <9706> 日本空港ビルデング 5010 +66 ( +1.3%) 1 <7224> 新明和工業 1904 +1 ( +0.1%) 10 <3105> 日清紡ホールディングス 1177 +15 ( +1.3%) 45 <9364> 上組 4591 +19 ( +0.4%) 32 <6028> テクノプロH 4849 +3 ( +0.1%) 3 <7780> メニコン 1239 +14 ( +1.1%) 1 <4812> 電通総研 6780 +90 ( +1.3%) 2 <3593> ホギメディカル 5380 +100 ( +1.9%) 24 <3924> ランドコンピュータ 1014 +69 ( +7.3%) 1 <1693> WT銅 6720 +66 ( +1.0%) 10 <7483> ドウシシャ 2860 +11 ( +0.4%) 49 <6455> モリタホールディングス 2378 +35 ( +1.5%) 9 <4691> ワシントンホテル 1621 +80 ( +5.2%) 1 <6145> NITTOKU 2378 +32 ( +1.4%) 7 <5121> 藤倉コンポジット 1954 -1 ( -0.1%) 66 <8769> アドバンRM 610 +15 ( +2.5%) 3 <3196> ホットランド 2097 +2 ( +0.1%) 16 <9562> ビジネスコーチ 2450 +100 ( +4.3%) 1 <2860> 野村独株H有 3168 +43 ( +1.4%) 3 <1718> 美樹工業 7920 0 ( 0.0%) 1 <5204> 石塚硝子 3115 +55 ( +1.8%) 3 など、40銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <7267> ホンダ 1557.5 -7.5 ( -0.5%) 7 <6532> ベイカレント 7515 +110 ( +1.5%) 3 <7071> アンビスHD 573 +56 (+10.8%) 1 <9531> 東京ガス 5242 +10 ( +0.2%) 7 <4888> ステラファーマ 330 -7 ( -2.1%) 1 <6457> グローリー 3652 -12 ( -0.3%) 5 <4316> ビーマップ 1239 -11 ( -0.9%) 7 <6364> AIRMAN 1964 -46 ( -2.3%) 12 <3837> アドソル日進 1316 0 ( 0.0%) 8 <5621> ヒューマンT 2349 -46 ( -1.9%) 3 <1950> 日本電設工業 2735 0 ( 0.0%) 4 <4594> ブライトパス・バイオ 67 +1 ( +1.5%) 10 <1972> 三晃金属工業 1485 -17 ( -1.1%) 6 <1929> 日特建設 1240 0 ( 0.0%) 5 <3548> バロック 762 -2 ( -0.3%) 1 <5932> 三協立山 621 +2 ( +0.3%) 3 <8014> 蝶理 3850 +65 ( +1.7%) 2 <3647> ジー・スリー 138 0 ( 0.0%) 3 <6840> AKIBA 323 -2 ( -0.6%) 1 <5013> ユシロ 2150 -15 ( -0.7%) 6 <8142> トーホー 3340 -10 ( -0.3%) 7 <2498> オリコンHD 3015 -30 ( -1.0%) 5 <8132> シナネンHD 6530 -50 ( -0.8%) 4 <255A> GLテクノ 2991 -19 ( -0.6%) 2 <9450> ファイバーゲート 709 -1 ( -0.1%) 6 など、48銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。