本日の【均衡表|3役好転/逆転】前場 好転= 53 銘柄 逆転= 30 銘柄 (10月15日)
投稿:
■10月15日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <6330> 東洋エンジニアリング 1762 +117 ( +7.1%) 2 <5724> アサカ理研 1742 +152 ( +9.6%) 2 <6269> 三井海洋開発 8250 +550 ( +7.1%) 60 <7762> シチズン時計 1060 +22 ( +2.1%) 35 <8963> INV 68000 +300 ( +0.4%) 1 <8953> 都市ファンド 116300 +900 ( +0.8%) 66 <5131> リンカーズ 239 +18 ( +8.1%) 3 <9507> 四国電力 1384 +23.5 ( +1.7%) 2 <9364> 上組 4542 +39 ( +0.9%) 32 <3762> テクマトリックス 2115 +55 ( +2.7%) 4 <3279> API 135400 +900 ( +0.7%) 62 <7715> 長野計器 2149 +49 ( +2.3%) 27 <4812> 電通総研 6730 +80 ( +1.2%) 2 <9279> ギフトホールディングス 3460 +45 ( +1.3%) 3 <9824> 泉州電業 4515 +85 ( +1.9%) 1 <3294> イーグランド 1960 +23 ( +1.2%) 2 <5563> 新日本電工 346 +9 ( +2.7%) 40 <1693> WT銅 6701 +48 ( +0.7%) 8 <3185> 夢展望 233 +4 ( +1.7%) 24 <9303> 住友倉庫 3220 +45 ( +1.4%) 2 <202A> 豆蔵 1860 +30 ( +1.6%) 2 <8051> 山善 1423 +27 ( +1.9%) 1 <6035> IRジャパン 886 +36 ( +4.2%) 33 <4554> 富士製薬工業 1590 +31 ( +2.0%) 18 <1949> 住友電設 6830 +180 ( +2.7%) 1 <4251> 恵和 1193 +21 ( +1.8%) 6 <6272> レオン自動機 1416 +29 ( +2.1%) 37 <9534> 北海道ガス 680 +7 ( +1.0%) 1 <4404> ミヨシ油脂 2184 +34 ( +1.6%) 2 <6351> 鶴見製作所 2013 +38 ( +1.9%) 2 など、53銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <7267> ホンダ 1538 -2.5 ( -0.2%) 4 <1925> 大和ハウス工業 5112 -28 ( -0.5%) 3 <3139> ラクト・ジャパン 3445 -585 (-14.5%) 1 <4176> ココナラ 409 -63 (-13.3%) 1 <3087> ドトル日レス 2464 -109 ( -4.2%) 1 <4343> イオンファンタジー 3115 -345 ( -10.0%) 10 <1419> タマホーム 3460 -55 ( -1.6%) 4 <2702> マクドナルド 6230 -20 ( -0.3%) 7 <3902> MDV 460 -86 (-15.8%) 3 <5989> エイチワン 1380 -9 ( -0.6%) 4 <9270> バリュエンス 918 -37 ( -3.9%) 1 <7607> 進和 3040 -185 ( -5.7%) 3 <165A> SBIレオスひふみ 203 +7 ( +3.6%) 3 <9554> AViC 1933 +38 ( +2.0%) 13 <4198> テンダ 640 -70 ( -9.9%) 1 <9272> ブティックス 1436 +46 ( +3.3%) 1 <6566> 要興業 1127 -6 ( -0.5%) 2 <7214> GMB 848 -8 ( -0.9%) 3 <2221> 岩塚製菓 2994 -6 ( -0.2%) 2 <2186> ソーバル 913 -7 ( -0.8%) 8 など、30銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。