今朝の注目ニュース! ★サイエンスA、ナノMRNA、オンコリスなどに注目!
投稿:
★は本日の株価動向が特に注目されるニュース銘柄! 本日、株価の動向が注目されるのは、前期最終を5.6倍上方修正・最高益予想を上乗せしたサイエンスA <4412> 、SBI証券、SBI新生企業投資との業務提携を通じて投資事業に参入するナノMRNA <4571> 、腫瘍溶解ウイルス「OBP-301」のGMP製剤製造を開始したオンコリス <4588> など。 【好材料】 ―――――――――――― ★★SAAFホールディングス <1447> [東証G] 3D現況測量サービス「Euclid」をリリース。 ★★ホットリンク <3680> [東証G] 米ドルと連動する新興ステーブルコイン「USDe」を活用したDeFi(分散型金融)運用を開始。 ★★サイエンスアーツ <4412> [東証G] 前期最終を5.6倍上方修正・最高益予想を上乗せ。 ★★NANO MRNA <4571> [東証G] SBI証券、SBI新生企業投資との業務提携を通じて投資事業に参入。会社分割によってホールディングス体制へ移行する。投資会社Nano Bridge Investmentを設立。 ★★オンコリスバイオファーマ <4588> [東証G] 腫瘍溶解ウイルス「OBP-301」のGMP製剤製造を開始。これに伴い、販売提携先である富士フイルム富山化学からOBP-301に関する製品代金の前受金の一部を受領する。 ★★マニー <7730> [東証P] 今期経常は8%増で2期ぶり最高益、2円増配へ。 ★★ミニストップ <9946> [東証P] 上期経常が黒字浮上で着地・6-8月期は93%増益。 ★ウエルシアホールディングス <3141> [東証P] 上期経常が22%増益で着地・6-8月期も13%増益。 ★アズ企画設計 <3490> [東証S] 上期経常は11倍増益で着地。 ★ウェザーニューズ <4825> [東証P] 6-8月期(1Q)経常は2.4倍増益で着地。 ★ペルセウスプロテオミクス <4882> [東証G] 疾患および代謝研究に利用可能な「抗S1PR3抗体」の販売を開始。 ★ベルシステム24ホールディングス <6183> [東証P] 上期最終が26%増益で着地・6-8月期も47%増益。 ★ライトオン <7445> [東証S] 前期最終が上振れ着地・今期は黒字浮上へ。 ★トランザクション <7818> [東証P] 前期経常を1%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も2円増額。 ★TREホールディングス <9247> [東証P] みずほリース <8425> と資本業務提携。みずほリースはTREHD株を追加取得し、議決権ベースの保有比率は10.0%に上昇する予定。 KG情報 <2408> [東証S] 1-9月期(3Q累計)経常が35%増益で着地・7-9月期も31%増益。 トレジャー・ファクトリー <3093> [東証P] 9月既存店売上高は前年同月比5.7%増と増収基調が続いた。 ココペリ <4167> [東証G] 地域金融機関向けビジネスマッチング管理サービス「BMポータル」を沖縄銀行に導入。 富士ユナイトホールディングス <416A> [東証S] 個人投資家の重田光時氏が8日付で大量保有報告書を提出。重田光時氏と共同保有者の富士ユナイト株式保有比率は13.03%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 Finatextホールディングス <4419> [東証G] SaaS型クレジット基幹システム「Crest」上で稼働する個人向け融資サービスにおける審査申込者が累計5万人を突破。 JX金属 <5016> [東証P] 結晶材料インジウムリン基板の増産に向けた設備投資を追加実施。投資額は約33億円、生産能力は7月公表の設備投資増加分と合わせて25年比約5割増。 エアトリ <6191> [東証P] ゴルフ関連のプロモーション・イベント事業を手掛けるプロモと資本業務提携。 メガチップス <6875> [東証P] シティインデックスイレブンスが8日付で変更報告書を提出。シティインデックスイレブンスと共同保有者のメガチップス株式保有比率は5.10%→6.38%に増加した。 幸楽苑 <7554> [東証P] 9月直営既存店売上高は前年同月比6.0%増と増収基調が続いた。 【悪材料】 ―――――――――――― NOK <7240> [東証P] OA機器用ロール製品事業に関する株式譲渡契約を締結。26年3月期第3四半期に関係会社株式売却損として100億円程度の特別損失を計上する見込み。 ヒマラヤ <7514> [東証S] 前期経常を一転12%減益に下方修正。 ハンズマン <7636> [東証S] 9月既存店売上高は前年同月比6.7%減と5ヵ月連続で前年割れとなった。 【好悪材料が混在】 ――――――――― タカキュー <8166> [東証S] 株主優待制度を拡充。優待券の金額を増額し、長期保有特典を新設。新制度では、毎年2月末時点で500株以上を保有する株主を対象に、保有株数と保有期間に応じて6000~1万4000円の優待券を贈呈する。一方、上期経常が61%減益で着地・6-8月期は赤字拡大。 ※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。10月8日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。 [2025年10月9日] 株探ニュース