話題株先取り【寄り付き】:サカタタネ、大垣共立、わらべ日洋など

投稿:

材料

■サカタのタネ <1377>  3,835円   +210 円 (+5.8%) 特別買い気配   09:07現在
 7日に決算を発表。「6-8月期(1Q)経常は90%増益で着地」が好感された。
 サカタのタネ <1377> [東証P] が10月7日大引け後(15:30)に決算を発表。26年5月期第1四半期(6-8月)の連結経常利益は前年同期比90.2%増の48.6億円に拡大し、6-11月期(上期)計画の50億円に対する進捗率は97.3%に達し、5年平均の54.3%も上回った。
 同時に発表した「2.42%を上限に自社株TOBを実施」も買い材料。
 発行済み株式数の2.42%にあたる110万株(金額で36億4780万円)を上限に自社株TOB(株式公開買い付け)を実施する。公開買い付け期間は10月8日から11月6日まで。買い付け価格は3285円。

■大垣共立銀行 <8361>  3,600円   +135 円 (+3.9%)  09:07現在
 7日に発表した「fundnoteが大株主に浮上」が買い材料。
 新興運用会社のfundnoteが7日付で財務省に大量保有報告書を提出。fundnoteの大垣共立株式保有比率は5.39%となり、新たに5%を超えたことが判明した。

■わらべ日洋 <2918>  3,150円   +193 円 (+6.5%) 特別買い気配   09:07現在
 7日に決算を発表。「今期経常を22%上方修正・2期ぶり最高益、配当も30円増額」が好感された。
 わらべや日洋ホールディングス <2918> [東証P] が10月7日大引け後(15:30)に決算を発表。26年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結経常利益は前年同期比13.5%増の52.3億円に伸び、従来の19.8%減益予想から一転して増益で着地。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の90円→120円(前期は90円)に大幅増額修正した。

■note <5243>  1,434円   +90 円 (+6.7%) 特別買い気配   09:07現在
 7日に決算を発表。「今期経常を2.6倍上方修正・最高益予想を上乗せ」が好感された。
 note <5243> [東証G] が10月7日大引け後(15:30)に決算を発表。25年11月期第3四半期累計(24年12月-25年8月)の連結経常利益は前年同期比2.8倍の1億3900万円に急拡大した。併せて、通期の同利益を従来予想の8000万円→2億1000万円(前期は7500万円)に2.6倍上方修正し、増益率が6.7%増→2.8倍に拡大し、従来の2期連続での過去最高益予想をさらに上乗せした。

■三協立山 <5932>  634円   -30 円 (-4.5%) 特別売り気配   09:07現在
 7日に決算を発表。「6-8月期(1Q)経常は赤字転落で着地」が嫌気された。
 三協立山 <5932> [東証P] が10月7日大引け後(15:30)に決算を発表。26年5月期第1四半期(6-8月)の連結経常損益は12億円の赤字(前年同期は5.3億円の黒字)に転落した。

■プロパスト <3236>  261円   +24 円 (+10.1%) 特別買い気配   09:07現在
 7日に発表した「小川建設を子会社化」が買い材料。
 小川建設の全株式をシノケングループから取得し子会社化する。取得価額は40.5億円。

■大東港運 <9367>  844円   +45 円 (+5.6%) 特別買い気配   09:07現在
 7日に発表した「株主優待制度を拡充」が買い材料。
 株主優待制度を拡充。500株以上を保有する株主に対し、コストコのメンバーシップクーポン引換券を追加で贈呈。

■ライフコーポレーション <8194>  2,469円   +54 円 (+2.2%)  09:07現在
 7日に決算を発表。「上期経常が9%増益で着地・6-8月期も6%増益」が好感された。
 ライフコーポレーション <8194> [東証P] が10月7日昼(11:30)に決算を発表。26年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結経常利益は前年同期比9.1%増の138億円に伸び、通期計画の265億円に対する進捗率は52.3%となり、5年平均の54.8%とほぼ同水準だった。

■日本アジア投資 <8518>  268円   +33 円 (+14.0%)  09:07現在
 7日に発表した「AIデータセンター事業が補助金採択」が買い材料。
 関連会社JAICデータダイナミクスの福島県双葉町における分散型AIデータセンター事業が経済産業省の第5次地域経済効果支援事業に採択。

■リボミック <4591>  100円   +4 円 (+4.2%)  09:07現在
 7日に発表した「umedaptanib pegol治験で有効性確認」が買い材料。
 軟骨無形成症治療薬「umedaptanib pegol」の第2相臨床試験で有効性と安全性を確認。

■テイツー <7610>  144円   +4 円 (+2.9%)  09:07現在
 7日に発表した「9月売上高は15%増」が買い材料。
 9月グループ売上高は前年同月比15%増。

■ヘリオス <4593>  514円   +9 円 (+1.8%)  09:07現在
 7日に発表した「米MinarisとHLCM051商用生産で協業」が買い材料。
 米Minaris Advanced Therapiesと体性幹細胞再生医薬品「HLCM051」の商用生産に向けて協業。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。