話題株先取り【寄り付き】:ネクステージ、めぶきFG、レナなど

投稿:

材料

■ネクステージ <3186>  2,543円   +150 円 (+6.3%) 特別買い気配   09:07現在
 6日に決算を発表。「12-8月期(3Q累計)経常が28%増益で着地・6-8月期も2.6倍増益」が好感された。
 ネクステージ <3186> [東証P] が10月6日大引け後(15:30)に決算を発表。25年11月期第3四半期累計(24年12月-25年8月)の連結経常利益は前年同期比27.7%増の124億円に伸び、通期計画の163億円に対する進捗率は76.1%となり、5年平均の74.3%とほぼ同水準だった。

■めぶきFG <7167>  939.5円   +26 円 (+2.9%)  09:07現在
 6日に発表した「0.95%を上限に自社株買いを実施」が買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の0.95%にあたる900万株(金額で70億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は10月7日から11月28日まで。

■レナサイエンス <4889>  1,754円   +120 円 (+7.3%) 特別買い気配   09:07現在
 6日に発表した「サウジ政府医療研究機関と基本合意」が買い材料。
 サウジアラビア政府の医療研究機関「キング・アブドラ国際医療研究センター」と、PAI-1阻害薬「RS5614」の臨床開発や共同開発、サウジアラビアでの同社パイプラインの事業化に向けた連携などで基本合意書を締結。

■ジー・スリー <3647>  169円   +15 円 (+9.7%) 特別買い気配   09:07現在
 6日に発表した「系統用蓄電事業を開始」が買い材料。
 野村屋ホールディングスから系統用蓄電所の事業用地、設備、電力接続権を取得し、新たに系統用蓄電所事業を開始。

■メディカル一光グループ <3353>  2,920円   -190 円 (-6.1%)  09:07現在
 6日に決算を発表。「6-8月期(2Q)経常は8%減益」が嫌気された。
 メディカル一光グループ <3353> [東証S] が10月6日大引け後(15:30)に決算を発表。26年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結経常利益は前年同期比3.2%増の8.8億円に伸びたが、通期計画の19億円に対する進捗率は46.3%となり、5年平均の43.8%とほぼ同水準だった。

■ispace <9348>  537円   -17 円 (-3.1%)  09:07現在
 6日に発表した「公募増資と売り出しを実施」が売り材料。
 最大1922万株の公募増資とオーバーアロットメントによる売り出しに伴う上限258万3000株の第三者割当増資を実施するほか、JICVGIオポチュニティファンド1号投資事業有限責任組合など5先をを割当先とする2638万0100株の並行第三者割当を行う。発行価格は10月15日から20日までの期間に決定される。

■キッズウェル・バイオ <4584>  249円   +10 円 (+4.2%)  09:07現在
 6日に発表した「アルフレッサ、カイオムと契約」が買い材料。
 アルフレッサ ホールディングス <2784> 、カイオム・バイオサイエンス <4583> とバイオシミラー開発に関する基本合意書および個別製品の共同開発のための基本契約書を締結。また、バイオ後続品の原薬・製剤製造を行う合弁会社設立に向けて基本合意。

■ジーデップ・アドバンス <5885>  3,045円   +97 円 (+3.3%)  09:07現在
 6日に発表した「東工大の大規模AIシステム導入に参画」が買い材料。
 東京工科大学の大規模AIシステム導入プロジェクトに参画。

■三陽商会 <8011>  3,330円   -90 円 (-2.6%)  09:07現在
 6日に決算を発表。「上期経常が赤字転落で着地・6-8月期は赤字拡大」が嫌気された。
 三陽商会 <8011> [東証P] が10月6日午前(11:00)に決算を発表。26年2月期第2四半期累計(3-8月)の連結経常損益は1.4億円の赤字(前年同期は6.7億円の黒字)に転落した。

■カイオム <4583>  135円   +6 円 (+4.7%)  09:07現在
 6日に発表した「アルフレッサ、キッズバイオと契約」が買い材料。
 アルフレッサ ホールディングス <2784> 、キッズウェル・バイオ <4584> とバイオシミラー開発に関する基本合意書および個別製品の共同開発のための基本契約書を締結。また、バイオ後続品の原薬・製剤製造を行う合弁会社設立に向けて基本合意。

■きょくとう <2300>  505円   -23 円 (-4.4%)  09:07現在
 6日に決算を発表。「上期経常は一転15%減益で下振れ着地・通期計画を超過」が嫌気された。
 きょくとう <2300> [東証S] が10月6日後場(14:00)に決算を発表。26年2月期第2四半期累計(3-8月)の経常利益(非連結)は前年同期比15.3%減の3億5500万円に減り、従来の1.4%増益予想から一転して減益で着地。

■ジャパニアス <9558>  2,350円   -78 円 (-3.2%)  09:07現在
 6日に決算を発表。「12-8月期(3Q累計)経常は18%増益で着地」が嫌気された。
 ジャパニアス <9558> [東証G] が10月6日大引け後(15:30)に決算を発表。25年11月期第3四半期累計(24年12月-25年8月)の経常利益(非連結)は前年同期比17.8%増の7.1億円に伸びたが、通期計画の11.3億円に対する進捗率は63.3%にとどまり、3年平均の69.1%も下回った。

■インテリックス <8940>  1,020円   -31 円 (-3.0%)  09:07現在
 6日に決算を発表。「6-8月期(1Q)経常は12%減益で着地」が嫌気された。
 インテリックス <8940> [東証S] が10月6日大引け後(15:30)に決算を発表。26年5月期第1四半期(6-8月)の連結経常利益は前年同期比11.6%減の10.3億円に減ったが、6-11月期(上期)計画の13.7億円に対する進捗率は75.7%となり、前年同期の74.9%とほぼ同水準だった。

■CS-C <9258>  375円   -11 円 (-2.9%)  09:07現在
 6日に業績修正を発表。「非開示だった前期経常は赤字拡大へ」が嫌気された。
 CS-C <9258> [東証G] が10月6日大引け後(15:30)に非開示だった業績見通しを発表。25年9月期の業績予想は連結経常損益が8400万円の赤字(前の期非連結は300万円の赤字)に赤字幅が拡大する見通しと発表した。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。