【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (9月24日発表分)

投稿:

材料

 【好材料】  ――――――――――――

■Veritas In Silico <130A> [東証G]
東京慈恵会医科大学と抜本的な医薬品主作用の亢進と副作用の低減を目的とした共同研究を開始。

■Lib Work <1431> [東証G]
26年6月末基準日は現行の株主優待に加え、500株以上を6ヵ月以上継続して保有する株主の中から抽選でビットコイン(10万円相当を100人、5万円相当を200人、1万円相当を1000人)を贈呈する。

■ROXX <241A> [東証G]
i-plug <4177> と採用支援サービス「Zキャリア AI面接官」の販売代理店契約を締結。

■翻訳センター <2483> [東証S]
日本語・多言語でのWebサイトの企画制作を手掛けるシトラスジャパンの株式を取得し子会社化する。

■UNIVA・Oakホールディングス <3113> [東証S]
子会社ユニヴァ・エナジーがFit Founderと再生可能エネルギー事業の合弁会社を設立。

■アツギ <3529> [東証S]
中期経営計画を策定。28年3月期に営業利益10億円(26年3月期計画は1億円)を目指す。

■メディカルネット <3645> [東証G]
タイと日本をつなぐ歯科クリニック開業支援サービスを本格展開。

■KLab <3656> [東証P]
GPUサーバーの販売と販売したサーバーを運用受託しGPUクラウドとして貸し出す事業を開始。

■日本ファルコム <3723> [東証G] 
今期配当を10円増額修正。

■キーウェアソリューションズ <3799> [東証S]
岩手銀行 <8345> と資本業務提携。地元企業や地方公共団体の業務効率化・デジタル化を推進するほか、資本面では岩手銀が2億円相当のキーウェア株を取得する。

■セグエグループ <3968> [東証P]
25年12月期第3四半期に投資有価証券売却益1.4億円を営業外収益に計上する。

■ワンキャリア <4377> [東証G]
「中小企業成長加速化補助金」に採択。

■トビラシステムズ <4441> [東証S]
迷惑電話・SMS対策アプリ「トビラフォンモバイル」が東京都北区におけるスマートフォンを対象とした特殊詐欺対策のモニター事業に採用。

■バリオセキュア <4494> [東証S]
パーソルクロステクノロジーと代理店契約を締結し、医療業界に特化した包括的なセキュリティサービスを提供開始。

■Def consulting <4833> [東証G]
東証が25日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。

■マンダム <4917> [東証P]
シティインデックスイレブンスが24日付で大量保有報告書を提出。シティインデックスイレブンスと共同保有者のマンダム株式保有比率は6.67%となり、新たに5%を超えたことが判明した。

■ARアドバンストテクノロジ <5578> [東証G]
11月30日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。

■日本精鉱 <5729> [東証S] 
今期経常を一転47%増益に上方修正・最高益、配当も100円増額。

■瑞光 <6279> [東証P]
韓国J2LOH社と自動排泄処理装置の製造合弁会社を設立。

■トーヨーカネツ <6369> [東証P] 
上期経常を2倍上方修正。

■三櫻工業 <6584> [東証P]
データセンター向け空冷ソリューションの新製品「アクティブフラップドア」を開発。

■NexTone <7094> [東証G]
デジタルディストリビューション事業で「ゲーム音楽」に特化した新たな取り組み「NexTone Game Music Academy」を発足。

■Casa <7196> [東証S]
発行済み株式数(自社株を除く)の5.38%にあたる62万株(金額で4億7802万円)を上限に、9月25日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。

■SBIアルヒ <7198> [東証P]
リサ・パートナーズとリサRT債権回収の子会社化に向けた基本合意書を締結。債権管理回収機能の強化を目指す。

■ハピネット <7552> [東証P] 
上期経常を一転29%増益に上方修正・最高益更新へ。

■ジーイエット <7603> [東証S]
ビットコインの累計購入金額は11億円。

■京都きもの友禅ホールディングス <7615> [東証S]
発行済み株式数の2.20%にあたる33万5800株の自社株を消却する。消却予定日は9月30日。

■パラマウントベッドホールディングス <7817> [東証P]
MBO(経営陣が参加する買収)による株式の非公開化を目指す。木村友彦社長が代表を務めるTMKRがTOB(株式公開買い付け)を実施する。TOB価格は1株3530円で24日終値を32.2%上回る水準。買い付け期間は9月25日から11月17日まで。

■ユアサ商事 <8074> [東証P]
エクステリア商社の協栄ジェネックスとフジクレストの株式を取得し子会社化する。

■東洋証券 <8614> [東証P]
26年3月期第2四半期に投資有価証券売却益8億円を特別利益に計上する。

■東海東京フィナンシャル・ホールディングス <8616> [東証P] 
未定だった上期配当は10円増配。

■日本通信 <9424> [東証P]
デジタル認証技術「FPoS」を活用したNFCタッチ決済の実証実験を実施。少額決済に加え、高額決済でも実用レベルの処理速度を確認。

■セキチュー <9976> [東証S] 
上期経常が17%増益で着地・6-8月期も38%増益。

 【悪材料】  ――――――――――――

■大光 <3160> [東証S] 
6-8月期(1Q)経常は77%減益で着地。

■名南M&A <7076> [名証M] 
今期経常を一転赤字に下方修正、配当も3.32円減額。

※9月24日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む
[2025年9月24日]

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。