本日注目すべき【好決算】銘柄 GMOペパボ、多摩川HD、ビジコーチ (16日引け後 発表分)
投稿:
9月16日の引け後に決算を発表した銘柄のなかから、業績好調や配当増額など市場で評価される可能性の高い銘柄を取り上げた。 GMOペパボ <3633> [東証S] ★今期経常を一転27%増益に上方修正・5期ぶり最高益、配当も29円増額 ◆25年12月期の連結経常利益を従来予想の8.6億円→11.9億円に38.7%上方修正。従来の減益予想から一転して27.3%増益を見込み、一気に5期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなった。GMOクリエイターズネットワークの株式譲渡が完了した影響を織り込んだほか、受取配当金3億円を計上することが利益を押し上げる。 業績上振れに伴い、期末一括配当を従来計画の67円→96円(前期は57円)に大幅増額修正した。配当利回りは5.72%に上昇。 Mマート <4380> [東証G] ★上期経常が36%増益で着地 ◆26年1月期上期(2-7月)の経常利益(非連結)は前年同期比36.3%増の3億円に拡大して着地。食材卸売市場サイト「Mマート」を中心に総流通高が増加する中、出店料収入やマーケット・システム利用料収入が伸びたことが寄与。採用関連費用の減少なども大幅増益に貢献した。 多摩川HD <6838> [東証S] ★今期経常を2.1倍上方修正 ◆25年10月期の連結経常利益を従来予想の3300万円→7000万円に2.1倍上方修正した。再生可能エネルギー事業の売上高が計画を下回るものの、電子・通信用機器事業の好調な受注や主力商品の量産移行が想定より円滑に進捗したことによる採算改善が利益を押し上げる。 ビジコーチ <9562> [東証G] ★今期最終を43%上方修正 ◆25年9月期の連結最終利益を従来予想の7000万円→1億円に42.9%上方修正。増益率が29.6%増→85.2%増に拡大する見通しとなった。連結子会社KDテクノロジーズの株式売却に伴い、売却益約3000万円が発生することが最終利益を押し上げる。 株探ニュース