今週の【株主優待】発表の銘柄一覧 (9月8日~12日)

投稿:

材料

9月8日から12日の期間に、株主優待制度について新設や拡充などを発表した銘柄を取り上げた。

■新設 ――――――――――――――

くふうカンパニーホールディングス <4376> [東証G] 決算月【9月】   9/9発表
毎年9月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、自社グループサービスの無料利用券や割引券を贈呈する。家計簿サービス「Zaim」プレミアムサービス1年間無料利用券、スポーツ型アミューズメントパーク施設「ニンジャ☆パーク」無料利用券、結婚関連サービス割引券、不動産仲介手数料割引券の4点。

アライドテレシスホールディングス <6835> [東証S] 決算月【12月】   9/9発表
毎年12月末時点で500株以上を保有する株主を対象に、保有株数と保有期間に応じて1000~6000円分のデジタルギフト「giftee Box」を贈呈する。

関通 <9326> [東証G] 決算月【2月】   9/12発表
25年11月末時点で700株以上を保有する株主を対象に、株主優待ポイント(保有株数に応じて3000~7万ポイント)を付与する。26年以降の基準日は毎年8月末とする。

ブッキングリゾート <324A> [東証G] 決算月【4月】   9/12発表
毎年4月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、施設利用割引券(保有株数に応じて1万~16万円分)を贈呈する。1000株以上保有者には無料抽選券を追加。

■再開 ――――――――――――――

シルバーライフ <9262> [東証S] 決算月【7月】   9/12発表
毎年1月末時点で200株以上を保有する株主を対象に、自社商品ライフミールECサイト商品券5000円相当を贈呈する。

■拡充 ――――――――――――――

扶桑電通 <7505> [東証S] 決算月【9月】   9/10発表
9月末割当の1→2の株式分割実施後も保有株数の要件は「100株以上」を据え置く。実質拡充。

JMホールディングス <3539> [東証P] 決算月【7月】   9/12発表
10月末割当の1→2の株式分割実施後も保有株数の要件は「100株以上」を据え置く。実質拡充。

■変更 ――――――――――――――

テルモ <4543> [東証P] 決算月【3月】   9/11発表
26年3月末基準日から株主優待を以下の内容に変更。①自社製品の優待販売:3月末と9月末時点で100株以上を保有する株主を対象とし、2年以上保有の株主には1000円分の電子クーポンを贈呈。②オリジナルカレンダー:3月末時点で100株以上を1年以上継続保有する株主に卓上カレンダーを贈呈。③自社施設見学会:9月末時点で100株以上を1年以上継続保有する株主の中から抽選で招待。

■廃止 ――――――――――――――

ReYuu Japan <9425> [東証S] 決算月【10月】   9/9発表
24年10月末を最後に株主優待制度を廃止する。

マンダム <4917> [東証P] 決算月【3月】   9/10発表
MBO成立を条件に、株主優待制度を廃止する。

ウエスコホールディングス <6091> [東証S] 決算月【7月】   9/12発表
25年7月末を最後に株主優待制度を廃止する。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。