本日の【均衡表|3役好転/逆転】引け 好転= 54 銘柄 逆転= 40 銘柄 (9月12日)
投稿:
■9月12日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <6752> パナHD 1558.5 +11.5 ( +0.7%) 6 <9425> ReYuu Japan 1016 -1 ( -0.1%) 4 <7733> オリンパス 1818 +14.5 ( +0.8%) 5 <4768> 大塚商会 3188 +16 ( +0.5%) 1 <6856> 堀場製作所 12200 +150 ( +1.2%) 4 <3401> 帝人 1303 +3.5 ( +0.3%) 23 <9603> エイチ・アイ・エス 1481 +8 ( +0.5%) 19 <8803> 平和不動産 2392 +41 ( +1.7%) 13 <9449> GMO 3959 +67 ( +1.7%) 19 <2678> アスクル 1577 -2 ( -0.1%) 12 <6136> OSG 2063 -10 ( -0.5%) 38 <4733> OBC 8981 +79 ( +0.9%) 6 <6425> ユニバーサル 1055 +18 ( +1.7%) 10 <7777> 3DM 290 +80 (+38.1%) 12 <6961> エンプラス 5630 -10 ( -0.2%) 4 <2317> システナ 515 +9 ( +1.8%) 11 <6235> オプトラン 1641 +14 ( +0.9%) 2 <2901> ウェルディッシュ 675 -19 ( -2.7%) 4 <6413> 理想科学工業 1261 +54 ( +4.5%) 25 <2338> クオンタムS 521 +23 ( +4.6%) 3 <8281> ゼビオホールディングス 1165 -7 ( -0.6%) 6 <3668> コロプラ 529 -3 ( -0.6%) 1 <1543> 純パラ信託 51360 +1350 ( +2.7%) 1 <9474> ゼンリン 1101 +10 ( +0.9%) 1 <3150> グリムス 2590 +10 ( +0.4%) 14 など、54銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <215A> タイミー 1708 -454 (-21.0%) 1 <6367> ダイキン工業 17720 -390 ( -2.2%) 5 <4151> 協和キリン 2449 -33 ( -1.3%) 3 <8253> クレディセゾン 3913 -11 ( -0.3%) 1 <4776> サイボウズ 3550 -110 ( -3.0%) 6 <7581> サイゼリヤ 5140 0 ( 0.0%) 5 <350A> デジタルグリッド 7120 -3000 (-29.6%) 3 <6750> エレコム 1865 +9 ( +0.5%) 1 <8914> エリアリンク 2322 -102 ( -4.2%) 2 <5930> 文化シヤッター 2407 -28 ( -1.1%) 2 <202A> 豆蔵デジHD 1687 -39 ( -2.3%) 3 <7630> 壱番屋 942 0 ( 0.0%) 3 <6573> アジャイル 114 -5 ( -4.2%) 1 <4934> Pアンチエイ 847 -50 ( -5.6%) 1 <3927> フーバーブレイン 859 -38 ( -4.2%) 1 <2721> ジェイホールディングス 174 -30 (-14.7%) 3 <7059> コプロHD 2118 -18 ( -0.8%) 1 <1491> 中外鉱業 58 -1 ( -1.7%) 3 <3393> スタティアH 2631 -19 ( -0.7%) 10 <9755> 応用地質 2968 +6 ( +0.2%) 7 <2676> 高千穂交易 1943 -7 ( -0.4%) 2 <3776> ブロードバンドタワー 162 +1 ( +0.6%) 1 <6578> コレックHD 307 -38 (-11.0%) 1 <7707> PSS 194 -3 ( -1.5%) 1 <206A> PRISMバ 171 -6 ( -3.4%) 29 など、40銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。