【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (9月9日発表分)
投稿:
【好材料】 ―――――――――――― ■グリーンエナジー&カンパニー <1436> [東証G] 5-7月期(1Q)営業は黒字浮上で着地。 ■アスカネット <2438> [東証G] 5-7月期(1Q)経常は赤字縮小で着地。 ■Terra Drone <278A> [東証G] 台湾最大級の産業用ドローン代理店である台湾儀器行と屋内点検用ドローン「Terra Xross 1」の販売契約を締結。 ■物語コーポレーション <3097> [東証P] 8月既存店売上高は前年同月比5.5%増と増収基調が続いた。 ■レカム <3323> [東証S] 中国の先進AI企業Intelligence Indeedとの合弁会社と共同で進めてきた「AIエージェントプラットフォーム日本語版」のローカライズ開発を完了。AIエージェント事業を本格的に展開する。 ■シンプレクス・ホールディングス <4373> [東証P] 日本テレビが4月から運用を開始した地上波テレビCMのオンライン購入&運用サービス「スグリー」について、グループ会社のXspear Consultingがサービス開発を支援。 ■くふうカンパニーホールディングス <4376> [東証G] 株主優待制度を導入。毎年9月末時点で100株以上を保有する株主を対象に、自社グループサービスの無料利用券や割引券を贈呈する。家計簿サービス「Zaim」プレミアムサービス1年間無料利用券、スポーツ型アミューズメントパーク施設「ニンジャ☆パーク」無料利用券、結婚関連サービス割引券、不動産仲介手数料割引券の4点。 ■カルナバイオサイエンス <4572> [東証G] 米ギリアド・サイエンシズとのライセンス契約について、対象の開発化合物「GS-9911」は同社のパイプラインテーブルから除外されたものの、「現時点で契約を終了する意向はない」との回答を得た。 ■クレスコ <4674> [東証P] パッケージツールの開発・販売を手掛けるアイエステクノポートの全株式を取得し孫会社化する。 ■アイズ <5242> [東証G] マーケティング人材に特化した転職サイト「メディアレーダーキャリア」が求人検索サイト「求人ボックス」とデータ連携を開始。 ■M&Aキャピタルパートナーズ <6080> [東証P] 京都新聞と業務提携。京都府・滋賀県における「地域共創プロジェクト」を始動。 ■AppBank <6177> [東証G] 東証が10日売買分から信用取引の臨時措置を解除する。日証金も増担保金徴収措置を解除。 ■東京機械製作所 <6335> [東証S] FA事業でJMUディフェンスシステムズから防衛省向けの搬送・格納に関する自動化・省人化装置を受注。防衛分野で初の契約成立。 ■大同工業 <6373> [東証S] ホンダ <7267> のハンズフリーモビリティ「UNI-ONE」の量産生産を受託。 ■三菱電機 <6503> [東証P] 制御・運用技術のセキュリティソリューションを提供する米Nozomi Networksの全持ち分を取得し完全子会社化する。取得価額は約8億8300万ドル(約1300億円)。 ■アイホン <6718> [東証P] 発行済み株式数の3.18%にあたる58万株の自社株を消却する。消却予定日は9月19日。 ■アライドテレシスホールディングス <6835> [東証S] 株主優待制度を導入。毎年12月末時点で500株以上を保有する株主を対象に、保有株数と保有期間に応じて1000~6000円分のデジタルギフト「giftee Box」を贈呈する。また、発行済み株式数(自社株を除く)の0.76%にあたる80万株(金額で1億5000万円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は9月10日から10月31日まで。 ■トミタ電機 <6898> [東証S] 上期経常が赤字縮小で着地・5-7月期は黒字浮上。 ■ライフネット生命保険 <7157> [東証P] 8月の保有契約年換算保険料は前年同月比10%増。 ■ナ・デックス <7435> [東証S] 5-7月期(1Q)経常は赤字縮小で着地。 ■ビーアンドピー <7804> [東証S] 11-7月期(3Q累計)経常が37%増益で着地・5-7月期も29%増益。 ■くろがね工作所 <7997> [東証S] 今期配当を20円増額修正。また、発行済み株式数(自社株を除く)の2.9%にあたる5万株(金額で4530万円)を上限に、9月10日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ■ムーンバット <8115> [東証S] 服飾雑貨の取引先である八木通商と業務提携を開始。 ■売れるネット広告社グループ <9235> [東証G] 越境ECに向けた中国市場リサーチサービスを開始。 ■東宝 <9602> [東証P] 8月興行収入は映画営業部門が前年同月比2.5倍、映画興行部門は同48.2%増といずれも過去最高を記録。 【悪材料】 ―――――――――――― ■ベステラ <1433> [東証P] 今期経常を45%下方修正。31年1月期に営業利益33億円(26年1月期計画は7億円)を目指す中期経営計画を策定。 ■ビューティガレージ <3180> [東証P] 5-7月期(1Q)経常は22%減益で着地。 ■アールエイジ <3248> [東証S] 11-7月期(3Q累計)経常が59%減益で着地・5-7月期も33%減益。 ■三井ハイテック <6966> [東証P] 今期経常を20%下方修正。 【好悪材料が混在】 ――――――――― ■ReYuu Japan <9425> [東証S] 5-7月期(3Q)最終は黒字浮上。一方、24年10月末を最後に株主優待制度を廃止する。 ※9月9日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む [2025年9月9日] 株探ニュース