<必見> 寄り付き直前チェック・リスト!
投稿:
【注目スケジュール】 ―国内― □週間対外及び対内証券売買契約等の状況(8:50) □8月輸入車販売(10:30) □8月車名別新車販売(11:00) □30年国債入札 ―国内企業― 〇ウィザス <9696> [東証S]:上場廃止 ―海外― □ユーロ圏7月小売売上高(18:00) ★米国8月ADP雇用統計(21:15) ★米国7月貿易収支(21:30) □米国新規失業保険申請件数(21:30) □米国4-6月期非農業部門労働生産性指数[確報値](21:30) □米国8月サービス業PMI[確報値](22:45) ★米国8月ISM非製造業景気指数(23:00) □米国週間石油在庫統計(5日1:00) □マレーシア中銀が政策金利を発表 ―海外決算― [米]ブロードコム、ドキュサイン /[加]ルルレモン・アスレティカ 【本日の決算発表(★は注目決算)】 ★積水ハウス <1928> [東P]、泉州電 <9824> [東P]、ファースト住 <8917> [東S]、ティーライフ <3172> [東S]、エコム <6225> [名M] 【シカゴ日経225先物限(9月3日)】 ○円建て 42110 ( +100 ) ○ドル建て 42120 ( +110 ) ※( )は大阪取引所終値比 【海外市場(9月3日)】 ●NYダウ 45271.23 ( -24.58 ) ○S&P500 6448.26 ( +32.72 ) ○NASDAQ 21497.73 ( +218.10 ) ●米10年債利回り 4.219 ( -0.043 ) ●NY(WTI)原油 63.97 ( -1.62 ) ○NY金 3635.5 ( +43.3 ) ●VIX指数 16.35 ( -0.82 ) 【本日の注目銘柄】 ◎グローバルセキュリティエキスパート <4417> [東証G] 株主優待制度を拡充。実施回数を年1回→年2回に増やし、優待内容を選択制に変更する。新制度では、毎年3月末と9月末時点で200株以上を半年以上継続して保有する株主を対象に、QUOカード2000円分、またはセキュリティ教育サービス(4講座のいずれか)の中から希望の1点を年2回贈呈する。 ◎ココルポート <9346> [東証G] 光通信 <9435> グループ会社の光通信(株)が3日付で大量保有報告書を提出。光通信(株)のココルポート株式保有比率は5.04%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 ○サスメド <4263> [東証G] 厚生労働省から不眠障害用アプリの医療機器製造販売承認事項の一部変更承認を取得。 ○太平洋工業 <7250> [東証P] 投資会社エフィッシモ キャピタル マネージメントが3日付で大量保有報告書を提出。エフィッシモの太平洋工株式保有比率は5.54%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 ○abc <8783> [東証S] 保有するNyanmaru GOLD Utility Tokenの売却に伴い、26年8月期第1四半期に仮想通貨売却益約13億円を計上する。また、分散型AIプラットフォーム「WELLAIOS」を提供するYogapetz Limitedと業務提携。日本発ミームIP「GYAN BLUE」のAIエージェント化を推進。 (9月4日) 株探ニュース