買い局面を迎えた【25日線上抜け】低PBR 30社 <テクニカル特集> 9月3日版
投稿:
3日の東京株式市場は日経平均株価が反落。前日の欧州株市場が全面安となったほか、米国株市場でもNYダウが一時600ドル近い下げをみせるなど軟調で、これを受けて東京市場でも投資家のセンチメントが悪化した。米株市場では長期金利の上昇を背景にハイテク関連に売りが目立った。この流れを引き継ぐ格好となり、先物を絡めた売りが日経平均を押し下げた。ただ、個別株は中小型株の一角に買いが観測され、全体に逆行する銘柄も少なくなかった。日経平均終値は前日比371円安の4万1938円。プライム市場の値上がり銘柄数740、値下がり銘柄数は832、変わらずは47。 本特集では、プライム市場の中で株価が25日移動平均線を上抜いた銘柄と企業の持つ株主資本(純資産)からみた株価指標で、理論上の解散価値を示す「PBR」に注目。株価が25日移動平均線を上抜いた銘柄の中から、PBRがプライム市場平均の 1.49倍を下回り上値余地のあるとみられる 30社をピックアップしました。 ※移動平均線が下降から上昇に転じる過程で株価が上に突き抜ける時は、重要な買いの局面となる(グランビルの法則)。 銘柄名 PBR PER <7414> 小野建 0.37 9.0 <8281> ゼビオHD 0.39 48.3 <3946> トーモク 0.60 7.9 <6445> ジャノメ 0.61 13.9 <7516> コーナン 0.67 7.8 <2935> ピックルス 0.68 12.9 <4097> 高圧ガス 0.74 13.3 <6752> パナHD 0.77 11.4 <8185> チヨダ 0.80 15.2 <8158> ソーダニッカ 0.86 11.0 <4534> 持田薬 0.86 20.9 <9956> バローHD 0.87 10.7 <9729> トーカイ 0.87 13.5 <4516> 日本新薬 0.88 9.2 <3668> コロプラ 0.91 - <9842> アークランズ 0.93 9.8 <7004> カナデビア 0.94 10.7 <2792> ハニーズHD 0.95 10.7 <6448> ブラザー 0.95 11.9 <7962> キングジム 0.99 23.8 <1379> ホクト 1.02 13.6 <4559> ゼリア新薬 1.04 9.5 <3191> ジョイ本田 1.08 16.7 <7860> エイベックス 1.10 45.8 <6235> オプトラン 1.24 20.1 <7994> オカムラ 1.25 10.1 <8079> 正栄食 1.26 24.9 <9795> ステップ 1.39 14.6 <3591> ワコールHD 1.42 19.4 <7504> 高速 1.44 15.8 ※当情報は参考資料・データとして提供しております。売買に関する最終決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。 株探ニュース