本日の【均衡表|3役好転/逆転】前場 好転= 57 銘柄 逆転= 28 銘柄 (9月3日)
投稿:
■9月3日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <7201> 日産自動車 341.5 +4.2 ( +1.2%) 6 <7741> HOYA 19550 +200 ( +1.0%) 16 <2670> エービーシー・マート 3081 +147.5 ( +5.0%) 1 <9147> NXHD 3323 +47 ( +1.4%) 51 <5332> TOTO 3921 +39 ( +1.0%) 10 <6305> 日立建機 4611 -9 ( -0.2%) 11 <316A> iFFANG 2107 +16 ( +0.8%) 43 <6890> フェローテック 3760 -10 ( -0.3%) 51 <5892> yutori 5480 0 ( 0.0%) 42 <7224> 新明和工業 1767 -6 ( -0.3%) 40 <1821> 三井住友建設 599 +1 ( +0.2%) 4 <7839> SHOEI 1856 +27 ( +1.5%) 27 <9612> ラックランド 1319 +48 ( +3.8%) 17 <2926> 篠崎屋 128 +8 ( +6.7%) 1 <2664> カワチ薬品 2823 +20 ( +0.7%) 1 <3150> グリムス 2518 -23 ( -0.9%) 14 <7508> G-7ホールディングス 1355 +16 ( +1.2%) 1 <7981> タカラスタンダード 2664 +15 ( +0.6%) 42 <2792> ハニーズHD 1522 +8 ( +0.5%) 7 <4392> FIG 304 +4 ( +1.3%) 32 <4308> Jストリーム 388 +19 ( +5.1%) 1 <4264> セキュア 1700 +50 ( +3.0%) 8 <3355> クリヤマHD 1568 +1 ( +0.1%) 9 <5279> 日本興業 1554 +224 (+16.8%) 41 <2031> ハンセンブル 7969 +21 ( +0.3%) 28 <9708> 帝国ホテル 1008 +10 ( +1.0%) 7 <9441> ベルパーク 2476 +81 ( +3.4%) 49 <2634> 野村SPH有 2748.5 -12.5 ( -0.5%) 44 <3199> 綿半ホールディングス 1637 +2 ( +0.1%) 12 <8152> ソマール 5810 -50 ( -0.9%) 6 など、57銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <7453> 良品計画 3021 -94 ( -3.0%) 5 <186A> アストロHD 684 -19 ( -2.7%) 1 <9861> 吉野家ホールディングス 3193 -6 ( -0.2%) 2 <8253> クレディセゾン 3790 -57 ( -1.5%) 1 <4593> ヘリオス 528 -16 ( -2.9%) 5 <4676> フジHD 3345 -15 ( -0.4%) 8 <9211> エフ・コード 2188 -171 ( -7.2%) 1 <4403> 日油 2653.5 -3 ( -0.1%) 7 <2134> 北浜CP 66 -3 ( -4.3%) 1 <4431> スマレジ 3230 -45 ( -1.4%) 1 <5698> エンビプロ 500 -12 ( -2.3%) 3 <2936> ベースフード 486 -15 ( -3.0%) 1 <237A> iS米25 152.9 -0.1 ( -0.1%) 1 <4709> IDホールディングス 2242 -11 ( -0.5%) 3 <6955> FDK 400 -6 ( -1.5%) 1 <3698> CRI・ミドルウェア 1430 -38 ( -2.6%) 1 <2039> 原油先物ベア 894 -3 ( -0.3%) 23 <2999> ホームポジション 478 -2 ( -0.4%) 4 <9731> 白洋舎 3385 -35 ( -1.0%) 2 <6095> メドピア 695 0 ( 0.0%) 7 など、28銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。