話題株先取り【寄り付き】(1):日東紡、第四北越FG、コンヴァノなど
投稿:
■日東紡績 <3110> 5,750円 +350 円 (+6.5%) 09:07現在 29日に発表した「ガラスクロスの生産設備を増設」が買い材料。 福島事業センター内にガラスクロスの生産設備を増設。AIサーバー市場の拡大に伴うスペシャルガラスの需要急拡大に対応。 ■第四北越FG <7327> 4,115円 +135 円 (+3.4%) 09:07現在 29日に発表した「1→3の株式分割を実施」が買い材料。 9月30日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施。 ■コンヴァノ <6574> 265円 -24 円 (-8.3%) 特別売り気配 09:07現在 29日に発表した「東証が信用規制を実施」が売り材料。 東証と日証金が9月1日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。 ■トリケミカル研究所 <4369> 3,060円 -210 円 (-6.4%) 特別売り気配 09:07現在 29日に決算を発表。「今期経常を一転1%減益に下方修正」が嫌気された。 トリケミカル研究所 <4369> [東証P] が8月29日大引け後(15:30)に決算を発表。26年1月期第2四半期累計(2-7月)の連結経常利益は前年同期比41.8%増の38億円に拡大した。しかしながら、併せて通期の同利益を従来予想の69億円→65.3億円(前期は65.8億円)に5.4%下方修正し、一転して0.8%減益見通しとなった。 ■アールビバン <7523> 1,193円 +90 円 (+8.2%) 特別買い気配 09:07現在 29日に発表した「MBO実施で非公開化へ」が買い材料。 MBO(経営陣が参加する買収)による株式の非公開化を目指す。野澤克巳会長兼社長が代表を務めるOrsayがTOB(株式公開買い付け)を実施する。TOB価格は1株1670円で8月29日終値を51.4%上回る水準。買い付け期間は9月1日から10月15日まで。 ■ジオリーブグループ <3157> 1,295円 +90 円 (+7.5%) 特別買い気配 09:07現在 29日に発表した「住友林業と資本業務提携」が買い材料。 住友林業 <1911> と資本業務提携。住友林業は現筆頭株主のベニア商会の完全子会社化を通じて議決権ベース30.37%を保有する株主となる予定。また、住宅資材卸売の井桁藤およびスミリンサッシセンターの全株式を住友林から取得し子会社化する。取得価額は合計29.8億円。 ■六甲バター <2266> 1,311円 +90 円 (+7.4%) 特別買い気配 09:07現在 29日に業績修正を発表。「今期最終を2倍上方修正」が好感された。 六甲バター <2266> [東証P] が8月29日大引け後(15:30)に業績修正を発表。25年12月期の連結最終利益を従来予想の6億円(非連結)→12億円に2.0倍上方修正した。 同時に発表した「ミツヤグループ本社を完全子会社化」も買い材料。 ミツヤグループ本社の株式を追加取得し完全子会社化する。 ■たけびし <7510> 2,071円 +130 円 (+6.7%) 特別買い気配 09:07現在 29日に業績修正を発表。「上期経常を9%上方修正、配当も2円増額」が好感された。 たけびし <7510> [東証P] が8月29日大引け後(15:30)に業績・配当修正を発表。26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益を従来予想の16.1億円→17.5億円(前年同期は15.7億円)に8.7%上方修正し、増益率が2.2%増→11.1%増に拡大する見通しとなった。 ■abc <8783> 386円 +24 円 (+6.6%) 特別買い気配 09:07現在 29日に発表した「暗号資産の新サービス提供開始」が買い材料。 暗号資産市場における新サービス「Vixサービス」を提供開始。急激な値動きが生じた際にアラートを発信する。 ■gumi <3903> 633円 +30 円 (+5.0%) 特別買い気配 09:07現在 29日に発表した「25億円の暗号資産(XRP)を購入」が買い材料。 25億円の暗号資産(XRP)を購入。 株探ニュース