【今週読まれた記事】まだ実需は初期段階、“AI半導体”が行く覇道

投稿:

コラム

 株探でその週によく読まれた記事を紹介する【今週読まれた記事】のコーナー、今週は8月23日から29日までの株探へのアクセス状況を元に人気の記事をご紹介します。

 今週の日本株市場はもみ合い。注目されたジャクソンホール会議でのパウエル米FRB(連邦準備制度理事会)議長の講演は、利下げに後ろ向きではない姿勢が明らかになり米株市場を押し上げました。ただ、日本株はここまで急上昇してきた過熱感から反応はいまいちとなりました。週央の米エヌビディア決算待ちの姿勢も影響したものと思われます。日経平均株価は前週末比85円高の4万2718円と横ばいで今週の取引を終えています。

 日本時間28日午前5時過ぎに発表されたエヌビディア決算は、一般的に見れば文句なしの好決算だったものの市場の期待に一部が及ばず、同社株は時間外で売られました。これを受けた日本株市場はハイテク株に大きな向かい風が吹くかと思われましたが、意外にも頑強さを発揮、日経平均は終値では300円強の上昇でこの日の取引を終えました。ここ印象深いのは、この頑強さ、押し目買い意欲の強さです。「このトレンドは中・長期的に継続する。したがって、目先は調整(値固め)必至の状況だが、不安はまったくない、ということ」と太鼓判を押すのは大人気相場コラム「【杉村富生の短期相場観測】 ─日経平均株価10万円の理論的根拠?」の杉村氏。「この局面においては逆行高の銘柄を攻めるのがセオリーだ」と、トレンド転換を恐れず強気の姿勢です。この記事は多くの方に読まれアクセスランキング上位入りとなりました。

 相場コラムは今週も大人気です。「重要なのは、短期的な市場のノイズに惑わされずに、企業の本質的な成長力を見極める姿勢を持ち続けることだ」と、先行き不透明な状況でも安定的な投資を行うための技術を示した「【北浜流一郎のズバリ株先見!】 ─ 企業の潜在的な成長力を見抜く目を!」など、すべての記事がランキング上位入りとなっています。どの記事もお見逃しなく。

  【植木靖男の相場展望】 ─大相場を前にした胎動期入り
  富田隆弥の【CHART CLUB】 始まった乱高下、様子見も一策
  需給の壺―海外投資家の先物取引―【若桑カズヲの株探ゼミナール】

  鎌田重俊氏【NYダウ最高値でエヌビディア決算接近、今後の展望は?】


 今週のランキングは「エヌビディア、決算受け時間外で下落 AI投資の持続性への懸念をさらに強める内容=米国株個別」をはじめ、エヌビディア決算に関連する多くの材料ニュースが上位を席巻しました。エヌビディア決算がこれだけの注目を集めるのは、言うまでもなく同社がAI(人工知能)半導体関連の旗艦企業であり、供給するAI向けチップがほぼ1強、シェアを独占する状況にあるからです。同社チップの売れ行きがハイテクセクター全体の先行きを占うと言っても過言ではありません。注目の決算発表は一部売上高が予想を下回り、マーケットからは成長ペースが鈍化していると見られています。ただ、それでもAI半導体の需要は驚異的であり、AIを利用した製品やサービスが花開くのはまだこれからの初期段階です。「爆騰ロード突入へ、『AI半導体関連』覇道を行く5銘柄セレクション <株探トップ特集>」は、日進月歩の発展を遂げるAIが今後更に進化し需要を喚起することを解説し、そのなかで目覚ましい成長で株価を変貌させる国内有望5銘柄を選出。断トツのアクセスを獲得しランキング首位に輝きました。

 そのほか投資テーマ関連では、待ったなしの状況となっている老朽化インフラの再構築で国策関連として注目されている「下水道関連」を解説した「『下水道』が4位にランクイン、道路陥没への対策が本格始動へ<注目テーマ>」がトップ10入り。また、以下の記事も上位ランキング入りとなりました。

  防衛力強化の枢軸、成長軌道に乗る「衛星コンステレーション」関連株<株探トップ特集>
  脚光浴びる「洋上風力発電」、活躍期待の関連株を大選抜 <株探トップ特集>
  ベッセント発言で急展開、金利上昇追い風の「地銀」好業績6銘柄精選 <株探トップ特集>

  「ステーブルコイン」が5位にランク、資金移動業者に登録されたJPYCが円建て発行へ<注目テーマ>


 先ごろ一巡した4-6月期決算発表では、トランプ関税や為替の円高基調などが影響し、輸出関連企業を中心に経常利益ベースで減益や赤字を計上する企業が増加しました。個人投資家としては各企業の動向を個別に丁寧に追って投資対象を選定したい場面です。「上方修正で存在感際立つ、上げ潮に乗る『業績絶好調6銘柄』厳選リスト <株探トップ特集>」は、先行きに慎重な姿勢を見せる企業が大半を占めるなか、業績予想の“上方修正”に踏み切った6銘柄にスポットライトを当てました。この記事は大人気となり、アクセスランキング2位を獲得しました。

 また、25年4-6月期に経常利益が前年同期比で“倍増”した銘柄をリストアップした「25年4-6月期【利益倍増】企業はこれだ!〔第1弾〕 29社選出 <成長株特集>」もトップ10入りしています。週の半ばに配信した「25年4-6月期【利益倍増】企業はこれだ!〔第2弾〕 31社選出 <成長株特集>」もスピードランクインしており、注目度の高さがうかがえます。待望の〔第3弾〕は明日31日の19時30分に配信予定です。

 スクリーニング特集では先週配信した「利益成長【青天井】銘柄リスト〔第4弾〕20社選出 <成長株特集>」も2週連続のランクインとなったほか、高利回りランキングや「10万円以下で買える」シリーズが人気の<割安株特集>も上位入りとなりました。

  利益成長【青天井】銘柄リスト〔第4弾〕20社選出 <成長株特集>

  【高配当利回り銘柄】ベスト30 <割安株特集> 8月27日版
  10万円以下で買える、増収増益&低PBR 25社【プライム】編 <割安株特集>
  10万円以下で買える、増収増益&低PBR 25社【スタンダード】編 <割安株特集>


 引け後の材料を一覧でチェックできる【明日の好悪材料】【サプライズ決算】は、今週もすべての記事がランクイン。上手に使えば大きな時短となる株探の看板記事です。今週配信した記事は以下の通りです。

  【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (8月22日発表分)
  【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (8月25日発表分)
  【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (8月26日発表分)
  【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (8月27日発表分)
  【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (8月28日発表分)

  ★本日の【サプライズ決算】速報 (08月25日)
  ★本日の【サプライズ決算】速報 (08月26日)
  ★本日の【サプライズ決算】速報 (08月27日)
  ★本日の【サプライズ決算】速報 (08月28日)
  ★本日の【サプライズ決算】速報 (08月29日)

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。