話題株ピックアップ【夕刊】(3):セーラー広告、イクヨ、エアロエッジ

投稿:

材料

■セーラー広告 <2156>  426円   +80 円 (+23.1%) ストップ高   本日終値
 セーラー広告<2156>がストップ高。同社は27日の取引終了後、ストームハーバー証券(東京都港区)と業務協力に関する覚書を締結したと発表しており、将来の業績向上が期待され買われた。ストームハーバー証券はM&Aや資本・業務提携のアドバイザリーなどを展開している。セーラー広告は重要な成長戦略にM&A及び戦略的提携を掲げており、今後は積極的に新たなM&Aスキームや、自社のみでは取り組み困難だったM&A案件などの検討に取り組む。セーラー広告はあわせてフェロー(高松市)を完全子会社にすると開示。フェローは自治体の各種自動連絡システムや斎場のクラウド予約システムなどを営んでいる。子会社化を経て、両社のノウハウと顧客基盤を組み合わせた新たなサービスの開発などを視野に入れる。取得価額は非公開。10月1日から連結する予定だが、今期業績に与える影響は軽微と見込む。

■イクヨ <7273>  1,210円   +184 円 (+17.9%)  本日終値
 イクヨ<7273>に物色人気集中、上場来高値圏を走る展開となっている。自動車の内装や外装に使う樹脂部品を製造する。中国系企業の傘下で仮想通貨分野への積極参入を明示している。27日取引終了後、同社が6月に業務提携を発表した米Galactic Holdingsに3億円を出資することを決議したと発表した。Galacticが展開するステーブルコインを活用したB2B越境決済インフラ事業に対し資本面からも支援を行うことで、両社の協業体制を一層強化する方針を示している。これを手掛かり材料に投資資金を呼び込む格好となった。

■AeroEdge <7409>  5,150円   +660 円 (+14.7%) 一時ストップ高   本日終値
 AeroEdge<7409>がマドを開けて急伸し、年初来高値を更新した。同社は27日の取引終了後、航空機エンジン向けチタンアルミブレードの新材料の量産体制の整備を目的に、設備投資を実施すると発表した。将来的な収益拡大を期待した買いが入ったようだ。栃木県足利市に新たに土地を取得し、量産工場などを建設する。新材料用の設備投資予定額は25億7500万円。加工用設備投資予定額は24億4600万円。設備投資額の一部は経済安全保障促進法に基づく特定重要物資として助成金の対象となる見通しという。

■旭コンクリート工業 <5268>  816円   +81 円 (+11.0%)  本日終値
 旭コンクリート工業<5268>が急騰。今月8日に長い上ヒゲでつけた年初来高値760円をクリアし新値街道に突入している。日本ヒューム<5262>を筆頭株主とするコンクリート二次製品メーカーで、官公庁向け比率が高く、下水道インフラの点検・補修など国土強靱化分野で活躍機会を高めている。PBR0.8倍台でバリュー株としての素地を有する一方、時価総額100億円前後と小型で浮動株の割合が低く、品薄感から株価の上値も軽い。きょうは筆頭株主の日ヒュムも大きく株価水準を切り上げている。

■GFA <8783>  375円   +35 円 (+10.3%)  本日終値
 GFA<8783>が後場急伸。同社は28日、暗号資産「GOLD Utility Token」(AGF)を預け入れることで3カ月・6カ月・12カ月ごとに高利回りのリターンを得られるというサービス「AGFステークス」を9月中旬から始めると発表しており、買い材料になった。連結業績に与える影響は軽微とした。

■日本和装 <2499>  383円   +22 円 (+6.1%)  本日終値
 日本和装ホールディングス<2499>が3連騰し年初来高値を更新した。27日の取引終了後、25年12月期の期末配当予想を5円から7円に増額修正したことが好感された。25年3月27日付で新代表取締役社長が就任し新経営体制を発足させたことに伴い、記念配当2円を実施する。年間配当予想は16円(前期14円)となる。

■ジェイフロンティア <2934>  1,986円   +101 円 (+5.4%)  本日終値
 ジェイフロンティア<2934>は大幅高。この日朝方、子会社で暗号資産マイニング事業を開始すると発表した。オンライン診療・服薬指導アプリ「SOKUYAKU(ソクヤク)」をはじめとした各種サービスにおけるビットコイン決済機能の導入検討に向け、準備資産としてビットコインの購入と暗号資産のマイニングを行う。今後の外国人利用者や医療ツーリズムの増加、海外展開を見据え、国際的な利便性の更なる向上を目指す。これが材料視されている。前日27日取引終了後にはECモール支援のshake-hands(東京都港区)の子会社化を目的とした基本合意書の締結を明らかにした。業績への影響は現在精査中としている。

■フーディソン <7114>  910円   +42 円 (+4.8%)  本日終値
 フーディソン<7114>はしっかり。27日取引終了後、株主優待制度の拡充を発表した。現行では100株以上を保有する「個人株主」を対象としていたが、これに加えて新たに100株以上を保有する「飲食店を営む株主」向けの優待を新設する。半年以上の継続保有の条件に変更はない。来年3月から実施する。

■フォーシーズHD <3726>  646円   +23 円 (+3.7%)  本日終値
 フォーシーズHD<3726>が堅調。同社は27日の取引終了後、暗号資産投資・Web3.0事業に関し、シンガポールのサンダーボルトアドバイザーズ社とアドバイザリー契約を締結すると発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。ビットコインを企業財務資産として導入することや、Web3.0を活用した事業戦略に関するコンサルティング及び助言サービスの提供を目的とする。

■テクノホライゾン <6629>  424円   +14 円 (+3.4%)  本日終値
 テクノホライゾン<6629>はしっかり。27日の取引終了後、X線検査装置の「TI-Xシリーズ」にAI技術を駆使した高速検査機能をオプション搭載して提供を開始すると発表。今後の検査装置の販売拡大を期待した買いが入ったようだ。製造業でのX線CT検査では画像品質を確保するため長時間の撮影プロセスが不可欠となっており、全数検査の実施が困難になったり、検査工程がボトルネックになったりする課題が存在していた。AI機能の搭載により、撮影時間を大幅に短縮するとともに、検査に必要な画像品質を維持し、安定した精度での自動検査を実現する。

●ストップ高銘柄
 unbanked <8746>  615円   +100 円 (+19.4%) ストップ高   本日終値
 堀田丸正 <8105>  570円   +80 円 (+16.3%) ストップ高   本日終値
 誠建設工業 <8995>  1,143円   +150 円 (+15.1%) ストップ高   本日終値
 など、4銘柄

●ストップ安銘柄
 Jエスコム <3779>  249円   -80 円 (-24.3%) ストップ安   本日終値
 TORICO <7138>  448円   -100 円 (-18.3%) ストップ安   本日終値
 以上、2銘柄

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。