本日の【均衡表|3役好転/逆転】前場 好転= 68 銘柄 逆転= 25 銘柄 (8月25日)
投稿:
■8月25日の前場終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <2673> 夢みつけ隊 232 +39 (+20.2%) 2 <3807> フィスコ 210 +50 (+31.3%) 2 <3624> アクセルマーク 137 +8 ( +6.2%) 3 <4182> 三菱ガス化学 2594.5 +20.5 ( +0.8%) 24 <3993> パークシャ 3560 +150 ( +4.4%) 33 <6703> 沖電気工業 1628 +39 ( +2.5%) 4 <268A> リガクHD 837 +30 ( +3.7%) 2 <7803> ブシロード 729 +43 ( +6.3%) 3 <3927> フーバーブレイン 1001 +95 (+10.5%) 3 <9603> エイチ・アイ・エス 1509 +10 ( +0.7%) 10 <6235> オプトラン 1654 +44 ( +2.7%) 1 <9424> 日本通信 173 +5 ( +3.0%) 6 <9274> KPPGHD 801 -9 ( -1.1%) 42 <6200> インソース 996 +19 ( +1.9%) 1 <9552> M&A総研 1376 +37 ( +2.8%) 8 <2776> 新都ホールディングス 172 +6 ( +3.6%) 1 <2934> ジェイフロンティア 1889 +172 (+10.0%) 1 <6835> アライドHD 196 +10 ( +5.4%) 20 <5440> 共英製鋼 2300 +76 ( +3.4%) 31 <4417> Gセキュリ 3210 +125 ( +4.1%) 3 <9824> 泉州電業 4455 +35 ( +0.8%) 11 <4047> 関東電化工業 884 +5 ( +0.6%) 1 <6619> ダブル・スコープ 260 +5 ( +2.0%) 4 <4970> 東洋合成工業 5320 +140 ( +2.7%) 3 <4054> 日本情報クリエイト 886 +53 ( +6.4%) 8 <2569> 日興NQヘ有 3539 +59 ( +1.7%) 45 <6390> 加藤製作所 1394 +17 ( +1.2%) 31 <3131> シンデン・ハイテックス 3050 +217 ( +7.7%) 1 <2632> MXナスヘ有 14785 +255 ( +1.8%) 47 <1546> 野村ダウH無 65210 +730 ( +1.1%) 22 <3446> Jテック・C 1213 +48 ( +4.1%) 3 <2763> エフティグループ 1261 -4 ( -0.3%) 2 <6387> サムコ 2970 +60 ( +2.1%) 2 <1482> iS米債7H 1645 +8 ( +0.5%) 1 <4966> 上村工業 10220 +100 ( +1.0%) 16 など、68銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <4684> オービック 5296 -64 ( -1.2%) 4 <4536> 参天製薬 1537 -38 ( -2.4%) 3 <3664> モブキャスト 57 -4 ( -6.6%) 1 <6436> アマノ 4285 -42 ( -1.0%) 2 <7033> MSOL 1471 +10 ( +0.7%) 1 <4598> デルタフライ 607 -21 ( -3.3%) 5 <6620> 宮越ホールディングス 1033 +6 ( +0.6%) 3 <2121> MIXI 3280 0 ( 0.0%) 2 <2659> サンエー 2914 -26 ( -0.9%) 1 <7412> アトム 651 -4 ( -0.6%) 2 <250A> シマダヤ 1755 -8 ( -0.5%) 5 <7133> ヒュウガプラ 1265 +18 ( +1.4%) 5 <6078> バリューHR 1581 -17 ( -1.1%) 6 <6560> エル・ティー・エス 2140 +2 ( +0.1%) 2 <5891> 魁力屋 1939 -31 ( -1.6%) 3 など、25銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。