本日の【均衡表|3役好転/逆転】引け 好転= 54 銘柄 逆転= 40 銘柄 (8月21日)
投稿:
■8月21日の終値ベースで、一目均衡表の3役好転/逆転した銘柄 ●一目均衡表【3役好転】銘柄(市場人気順) ★強い上昇トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続上昇回数 <4188> 三菱ケミカルグループ 849.9 +46.8 ( +5.8%) 17 <3436> SUMCO 1213.5 +26.5 ( +2.2%) 31 <4575> キャンバス 1197 +155 (+14.9%) 2 <4183> 三井化学 3773 +169 ( +4.7%) 19 <7956> ピジョン 1837 -29 ( -1.6%) 3 <3903> gumi 683 +35 ( +5.4%) 6 <2673> 夢みつけ隊 214 +50 (+30.5%) 1 <8585> オリコ 1009 +21 ( +2.1%) 1 <5027> エニマインド 776 +73 (+10.4%) 8 <287A> 黒田グループ 909 +16 ( +1.8%) 1 <9424> 日本通信 170 +1 ( +0.6%) 5 <2918> わらべ日洋 2830 +63 ( +2.3%) 31 <9467> アルファポリス 1520 +30 ( +2.0%) 3 <1783> fantasista 64 +4 ( +6.7%) 14 <4765> SBIGAM 666 +27 ( +4.2%) 4 <4548> 生化学工業 670 +8 ( +1.2%) 7 <1301> 極洋 4795 +105 ( +2.2%) 6 <4388> エーアイ 530 +49 (+10.2%) 4 <7238> 曙ブレーキ工業 110 -2 ( -1.8%) 7 <3137> ファンデリー 512 +10 ( +2.0%) 3 <7061> 日本ホスピス 1304 +42 ( +3.3%) 7 <2533> オエノンHD 622 +17 ( +2.8%) 29 <6185> SMN 486 +30 ( +6.6%) 3 <6440> JUKI 418 +1 ( +0.2%) 16 <3817> SRAホールディングス 4690 0 ( 0.0%) 8 など、54銘柄 ●一目均衡表【3役逆転】銘柄(市場人気順) ★強い下降トレンドに入った可能性が高い銘柄 銘柄名 株価 前日比 (比率) 基準線連続下降回数 <4063> 信越化学工業 4604 -23 ( -0.5%) 3 <5595> QPS研究所 1842 -32 ( -1.7%) 1 <6324> ハーモニック 2530 -6 ( -0.2%) 1 <7731> ニコン 1432 -22 ( -1.5%) 3 <9616> 共立メンテナンス 3362 -46 ( -1.3%) 2 <6370> 栗田工業 5172 -86 ( -1.6%) 1 <2492> インフォマート 382 -18 ( -4.5%) 1 <7826> フルヤ金属 2291 +22 ( +1.0%) 1 <7564> ワークマン 5570 -50 ( -0.9%) 5 <7821> 前田工繊 1808 -18 ( -1.0%) 3 <6062> チャームケア 1106 -14 ( -1.3%) 2 <4369> トリケミカル研究所 3020 -25 ( -0.8%) 6 <4716> 日本オラクル 15920 +25 ( +0.2%) 12 <6836> ぷらっとホーム 1295 -71 ( -5.2%) 2 <6103> オークマ 3545 -65 ( -1.8%) 2 <3608> TSIホールディングス 1119 -3 ( -0.3%) 3 <9168> ライズCG 1102 -9 ( -0.8%) 1 <5074> テスホールディングス 351 +3 ( +0.9%) 2 <4743> アイティフォー 1482 -11 ( -0.7%) 1 <6668> ADプラズマ 1271 -28 ( -2.2%) 2 <9341> GENOVA 650 +1 ( +0.2%) 1 <4434> サーバーワークス 2091 -38 ( -1.8%) 12 <4012> アクシス 1498 -11 ( -0.7%) 1 <1375> ユキグニファクトリー 1101 +5 ( +0.5%) 2 <8209> フレンドリー 363 -34 ( -8.6%) 1 など、40銘柄 ※「3役好転」とは、下記の3条件が揃い、強い上昇トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を上回り、基準線は横ばい、もしくは上昇 2)遅行スパンが26日前の株価を上回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を上回る 「3役逆転」とは、下記の3条件が揃い、強い下降トレンド入りを示唆する 1)転換線が基準線を下回り、基準線は横ばい、もしくは下降 2)遅行スパンが26日前の株価を下回る 3)株価が均衡表の「雲(抵抗帯)」を下回る 提供:株式分析ソフト『ストックボード』から転載。『ストックボード』では、リアルタイムでご覧いただけます。