今朝の注目ニュース! ★リボミック、宝HLD、エーアイなどに注目!
投稿:
★は本日の株価動向が特に注目されるニュース銘柄! 本日、株価の動向が注目されるのは、軟骨無形成症治療薬「umedaptanib pegol」の長期投与試験で成長促進効果が持続することを確認したリボミック <4591> 、米投資ファンドのバリューアクトが大株主に浮上した宝HLD <2531> 、上期経常を赤字縮小に上方修正、通期も増額したエーアイ <4388> など。 【好材料】 ―――――――――――― ★★宝ホールディングス <2531> [東証P] 米投資ファンドのバリューアクト・キャピタル・マネジメントが20日付で大量保有報告書を提出。バリューアクトと共同保有者の宝HLD株式保有比率は9.84%となり、新たに5%を超えたことが判明した。 ★★八洲電機 <3153> [東証P] 株主優待制度を拡充し、「ジェフグルメカード」の金額を増額。新制度では9月末に100株以上を保有する株主に対し、保有株数と保有期間に応じて1000~1万円分(従来は500~7000円分)を贈呈する。 ★★エーアイ <4388> [東証G] 上期経常を赤字縮小に上方修正、通期も増額。 ★★アンジェス <4563> [東証G] ベーリンガーインゲルハイムとHGF遺伝子治療用製品の原薬に関する受託開発・製造契約を正式に締結。 ★★大幸薬品 <4574> [東証P] 今期最終を50%上方修正。 ★★リボミック <4591> [東証G] 軟骨無形成症治療薬「umedaptanib pegol」の長期投与試験で成長促進効果が持続することを確認。 ★★SBIグローバルアセットマネジメント <4765> [東証P] SBI岡三アセットマネジメントを株式交付で子会社化する。 ★★TORICO <7138> [東証G] 幻冬舎と業務提携。暗号資産やブロックチェーンなどのWeb3領域における新規事業の創出を目指す。 ★THE WHY HOW DO COMPANY <3823> [東証S] 楽天モバイルと法人向けサービスの紹介パートナーシップを締結。 ★リプロセル <4978> [東証G] 個別化がん免疫療法を加速する「ネオアンチゲン検出サービス“ネオサイト”」を提供開始。 アセンテック <3565> [東証S] 今期配当を無配→20円実施へ修正。 オプティム <3694> [東証P] AIで業務マニュアルの自動生成・更新・管理を可能にするAI社内ポータルサイトサービス「OPTiM Collaboration Portal」を発表。 生化学工業 <4548> [東証P] 癒着防止材「SI-449」の国内における医療機器製造販売承認を申請。 ケイファーマ <4896> [東証G] ALS(筋萎縮性側索硬化症)におけるロピニロール塩酸塩の作用機序に関する論文が学術誌「Journal of Neurochemistry」に掲載。 イード <6038> [東証G] ベルシステム24が次世代リーダー育成研修として子会社エンファクトリーの越境学習プログラム「越境サーキット」を導入。 ジーニー <6562> [東証G] グループ会社のJAPAN AIがAIエージェントに会話内容やユーザーの思考を記憶する新機能「エージェントメモリー」を実装。 セキ <7857> [東証S] EC事業に特化したマーケティング会社であるピュアフラットの全株式を取得し子会社化する。 アニコム ホールディングス <8715> [東証P] 7月正味収入保険料は前年同月比9.9%増。 アクシスコンサルティング <9344> [東証G] 発行済み株式数(自社株を除く)の1.98%にあたる10万株(金額で8080万円)を上限に、8月21日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 【悪材料】 ―――――――――――― ★★エンビプロ・ホールディングス <5698> [東証P] 26年6月末を最後に株主優待制度を廃止。配当方針を変更し、26年6月期から株主資本配当率(DOE)2.5%を下限として実施する。また、中期経営計画を取り下げる。 ★福田組 <1899> [東証P] 既存株主による69万5700株の売り出しと、オーバーアロットメントによる上限10万4300株の売り出しを実施する。売出価格は8月27日から9月1日までの期間に決定される。 ※★は上昇・下落の確率を示すものではありません。8月20日大引け後の発表分の開示情報、プレスリリースなどを一部抜粋。 [2025年8月21日] 株探ニュース