話題株先取り【寄り付き】(1):パークシャ、朝日インテク、荏原など

投稿:

材料

■パークシャ <3993>  3,750円   +230 円 (+6.5%)  09:07現在
 14日に決算を発表。「10-6月期(3Q累計)最終は60%増益・通期計画を超過」が好感された。
 PKSHA Technology <3993> [東証P] が8月14日大引け後(16:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年9月期第3四半期累計(24年10月-25年6月)の連結最終利益は前年同期比60.3%増の27億円に拡大し、通期計画の26億円に対する進捗率が104.0%とすでに上回り、さらに前年同期の80.3%も超えた。

■朝日インテック <7747>  2,641円   +150 円 (+6.0%) 特別買い気配   09:07現在
 14日に決算を発表。「今期経常は11%増で5期連続最高益、6.68円増配へ」が好感された。
 朝日インテック <7747> [東証P] が8月14日大引け後(15:30)に決算を発表。25年6月期の連結経常利益は前の期比34.6%増の295億円に拡大し、26年6月期も前期比11.0%増の328億円に伸びを見込み、5期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。6期連続増収、増益になる。

■荏原 <6361>  3,082円   +170 円 (+5.8%) 特別買い気配   09:07現在
 14日に決算を発表。「上期最終が7%増益で着地・4-6月期も7%増益」が好感された。
 荏原 <6361> [東証P] が8月14日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結最終利益は前年同期比7.3%増の313億円に伸び、通期計画の724億円に対する進捗率は5年平均の35.6%を上回る43.3%に達した。
 同時に発表した「1.97%を上限に自社株買いを実施」も買い材料。
 発行済み株式数(自社株を除く)の1.97%にあたる909万0909株(金額で200億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は8月20日から12月23日まで。

■ジーエヌアイグループ <2160>  3,035円   +150 円 (+5.2%) 特別買い気配   09:07現在
 14日に決算を発表。「4-6月期(2Q)最終は赤字縮小」が好感された。
 ジーエヌアイグループ <2160> [東証G] が8月14日大引け後(16:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結最終損益は9.1億円の赤字(前年同期は3.3億円の黒字)に転落した。

■サンドラッグ <9989>  4,731円   +142 円 (+3.1%)  09:07現在
 14日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は14%増益で着地」が好感された。
 サンドラッグ <9989> [東証P] が8月14日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比14.1%増の121億円に伸び、4-9月期(上期)計画の223億円に対する進捗率は54.3%に達し、5年平均の51.1%も上回った。

■Appier <4180>  1,538円   +43 円 (+2.9%)  09:07現在
 14日に決算を発表。「上期最終が39%増益で着地・4-6月期も51%増益」が好感された。
 Appier Group <4180> [東証P] が8月14日大引け後(16:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結最終利益は前年同期比39.0%増の5.9億円に拡大したが、通期計画の35.7億円に対する進捗率は16.6%となり、前年同期の14.6%とほぼ同水準だった。

■電通グループ <4324>  2,944円   -210 円 (-6.7%) 特別売り気配   09:07現在
 14日に決算を発表。「今期最終を一転赤字に下方修正、配当は139.5円を未定に変更」が嫌気された。
 電通グループ <4324> [東証P] が8月14日大引け後(15:45)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結最終損益は736億円の赤字(前年同期は55.6億円の黒字)に転落した。同時に、従来139.5円を計画していた今期の年間配当を未定に変更した。

■クレディセゾン <8253>  3,910円   -210 円 (-5.1%) 特別売り気配   09:07現在
 14日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は3%減益で着地」が嫌気された。
 クレディセゾン <8253> [東証P] が8月14日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比3.0%減の160億円に減り、通期計画の675億円に対する進捗率は23.8%にとどまり、5年平均の29.2%も下回った。

■チェンジHD <3962>  1,247円   +90 円 (+7.8%) 特別買い気配   09:07現在
 14日に発表した「株主優待制度を導入」が買い材料。
 株主優待制度を導入。毎年12月末と6月末時点で300株以上を保有する株主を対象に、デジタルギフト(継続保有期間に応じて7500~1万円分)を年2回贈呈する。

■コンヴァノ <6574>  1,437円   +90 円 (+6.7%) 特別買い気配   09:07現在
 14日に決算を発表。「今期最終を100%上方修正・最高益予想を上乗せ」が好感された。
 コンヴァノ <6574> [東証G] が8月14日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終損益は1.1億円の黒字(前年同期は0.5億円の赤字)に浮上して着地した。併せて、通期の同利益を従来予想の9.9億円→19.8億円(前期は0.7億円)に99.7%上方修正し、増益率が13倍→25倍に拡大し、従来の6期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せした。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。