話題株先取り【寄り付き】(3):グンゼ、栗田工、IHIなど

投稿:

材料

■グンゼ <3002>  3,815円   -210 円 (-5.2%) 特別売り気配   09:07現在
 6日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は赤字転落で着地」が嫌気された。
 グンゼ <3002> [東証P] が8月6日大引け後(15:30)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終損益は14.7億円の赤字(前年同期は16億円の黒字)に転落した。

■栗田工業 <6370>  5,677円   -300 円 (-5.0%) 特別売り気配   09:07現在
 6日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は1%減益で着地」が嫌気された。
 栗田工業 <6370> [東証P] が8月6日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比1.1%減の56.3億円となり、4-9月期(上期)計画の158億円に対する進捗率は35.7%にとどまり、5年平均の45.1%も下回った。

■IHI <7013>  16,410円   -730 円 (-4.3%)  09:07現在
 6日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は38%減益で着地、株式分割に伴い配当予想を修正」が嫌気された。
 IHI <7013> [東証P] が8月6日後場(13:00)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比37.6%減の116億円に落ち込み、通期計画の1200億円に対する進捗率は9.7%にとどまり、5年平均の19.0%も下回った。同時に、9月30日割当の1→7の株式分割に伴い、年間配当を従来計画の140円→80円(株式分割前換算では140円)に修正したが、実質配当は変わらない。

■フジミインコ <5384>  2,100円   -89 円 (-4.1%)  09:07現在
 6日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は7%減益で着地」が嫌気された。
 フジミインコーポレーテッド <5384> [東証P] が8月6日大引け後(16:20)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比7.3%減の27.5億円に減り、4-9月期(上期)計画の60億円に対する進捗率は45.8%にとどまり、5年平均の55.2%も下回った。

■江崎グリコ <2206>  4,659円   -178 円 (-3.7%)  09:07現在
 6日に決算を発表。「今期経常を31%下方修正」が嫌気された。
 江崎グリコ <2206> [東証P] が8月6日大引け後(15:30)に決算を発表。25年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常利益は前年同期比42.8%減の55億円に落ち込んだ。併せて、通期の同利益を従来予想の195億円→135億円(前期は133億円)に30.8%下方修正し、増益率が46.1%増→1.1%増に縮小する見通しとなった。

■ブラザー工業 <6448>  2,485円   -91.5 円 (-3.6%)  09:07現在
 6日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は29%減益で着地」が嫌気された。
 ブラザー工業 <6448> [東証P] が8月6日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比29.0%減の117億円に減り、通期計画の550億円に対する進捗率は21.3%にとどまり、5年平均の36.7%も下回った。

■日油 <4403>  2,829.5円   -92 円 (-3.2%)  09:07現在
 6日に決算を発表。「4-6月期(1Q)経常は19%減益で着地」が嫌気された。
 日油 <4403> [東証P] が8月6日後場(14:00)に決算を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比19.0%減の122億円に減ったが、通期計画の479億円に対する進捗率は25.6%となり、5年平均の27.7%とほぼ同水準だった。

■川崎重工業 <7012>  10,810円   -290 円 (-2.6%)  09:07現在
 6日に決算を発表。「4-6月期(1Q)最終は72%減益で着地」が嫌気された。
 川崎重工業 <7012> [東証P] が8月6日昼(11:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。26年3月期第1四半期(4-6月)の連結最終利益は前年同期比72.4%減の42.4億円に大きく落ち込み、通期計画の820億円に対する進捗率は5.2%にとどまり、4年平均の38.6%も下回った。

■ポーラHD <4927>  1,270円   -34 円 (-2.6%)  09:07現在
 6日に決算を発表。「上期経常が44%減益で着地・4-6月期も41%減益」が嫌気された。
 ポーラ・オルビスホールディングス <4927> [東証P] が8月6日大引け後(15:30)に決算を発表。25年12月期第2四半期累計(1-6月)の連結経常利益は前年同期比43.5%減の62.8億円に落ち込み、通期計画の147億円に対する進捗率は42.7%にとどまり、5年平均の56.3%も下回った。

■インターメスティック <262A>  2,252円   +150 円 (+7.1%) 特別買い気配   09:07現在
 6日に発表した「7月既存店売上高は24%増」が買い材料。
 7月既存店売上高は前年同月比24.0%増。

株探ニュース

オンラインで簡単。
まずは無料で口座開設

松井証券ならオンラインで申し込みが完結します。
署名・捺印・書類の郵送は不要です。