【明日の好悪材料】を開示情報でチェック! (7月28日発表分)
投稿:
【好材料】 ―――――――――――― ■Veritas In Silico <130A> [東証G] 米国で「RNAの機能を制御する化合物のスクリーニング方法」に関する特許査定を受領。 ■美樹工業 <1718> [東証S] 今期経常を27%上方修正、配当も100円増額。 ■クオンタムソリューションズ <2338> [東証S] デジタル資産サービスプロバイダーであるTDX Strategiesと暗号資産投資事業で業務提携。 ■トランスジェニックグループ <2342> [東証G] 日本クレア、公益財団法人実中研とrasH2マウスを用いた新たな発がん性評価系構築に関する共同研究契約を締結。 ■ROXX <241A> [東証G] みずほ銀行の法人顧客向けDX支援の取り組み「みずほデジタルコネクト」に、採用支援サービス「Zキャリア AI面接官」が追加。 ■バリューコマース <2491> [東証P] 上期経常は12%減益・通期計画を超過。 ■パレモ・ホールディングス <2778> [東証S] 7月既存店売上高は前年同月比2.4%増と2ヵ月連続で前年実績を上回った。 ■ジェリービーンズグループ <3070> [東証G] 中長期保有株主に対する株主優待を拡充。25年7月末以降に200株以上かつ半年以上継続保有する株主に、優待品を1点追加で贈呈する。また、25年1月末以降に200株以上かつ1年以上保有する株主に、優待品1点+5000円相当の優待ポイントを追加で贈呈する。 ■No.1 <3562> [東証S] 発行済み株式数(自社株を除く)の4.11%にあたる27万9700株(金額で6億3072万3500円)を上限に、7月29日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ■コーエーテクモホールディングス <3635> [東証P] 4-6月期(1Q)経常は53%減益・上期計画を超過。 ■フォーシーズHD <3726> [東証S] パス <3840> と系統用蓄電池事業で業務提携。 ■システムリサーチ <3771> [東証P] 4-6月期(1Q)経常は25%増益で着地。 ■パス <3840> [東証S] フォーシーズHD <3726> と系統用蓄電池事業で業務提携。 ■ハイブリッドテクノロジーズ <4260> [東証G] Facet Bridgeと事業戦略策定・実行支援で業務提携。 ■野村総合研究所 <4307> [東証P] 4-6月期(1Q)最終は17%増益で着地。 ■塩野義製薬 <4507> [東証P] 4-6月期(1Q)最終は28%増益で着地。 ■ベルテクスコーポレーション <5290> [東証S] 8月31日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施。 ■大同特殊鋼 <5471> [東証P] 発行済み株式数(自社株を除く)の3.15%にあたる650万株(金額で71億0450万円)を上限に、7月29日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ■全保連 <5845> [東証S] AI審査モデルを搭載した与信審査結果推定システムに関する特許を取得。 ■川岸工業 <5921> [東証S] 今期経常を36%上方修正、配当も35円増額。 ■ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ <6090> [東証S] 顧客伴走型「バイオものづくり」生産性向上支援サービスをリリース。 ■コンヴァノ <6574> [東証G] 新たに15億円のビットコインを購入する。 ■ヒロセ電機 <6806> [東証P] 半導体テスト製品の製造・販売事業を展開するエス・イー・アールの全株式を取得し子会社化する。 ■日東電工 <6988> [東証P] 上期最終を5%上方修正。 ■日本車輌製造 <7102> [東証P] 今期経常を19%上方修正。 ■セレンディップ・ホールディングス <7318> [東証G] インドに自動車用内装・外装部品の開発・販売を手掛ける合弁会社を設立。 ■佐鳥電機 <7420> [東証P] 萩原電気ホールディングス <7467> と26年4月に経営統合。株式移転によって共同持ち株会社を設立する。佐鳥電機株1株に対して共同持ち株会社株1.02株、萩原電気HD株1株に対して共同持ち株会社株2株を割り当てる。 ■リーガルコーポレーション <7938> [東証S] 26年3月期第1四半期に受取配当金2.7億円を営業外収益に計上する。通期業績予想には一部織り込み済み。 ■サンリオ <8136> [東証P] 日本アニメのデジタルグッズ制作・販売を手掛けるGugenkaの株式を取得し子会社化する。 ■サンワテクノス <8137> [東証P] 本多通信工業の英国子会社でコネクタの輸入・販売を手掛けるHTK Europeの全株式を取得し子会社化する。 ■群馬銀行 <8334> [東証P] 発行済み株式数(自社株を除く)の1.56%にあたる600万株(金額で60億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月30日から9月19日まで。また、9月30日付で1000万株の自社株を消却する。 ■芙蓉総合リース <8424> [東証P] 福岡県筑紫野市で系統用蓄電池事業を開始。 ■ゴールドクレスト <8871> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は2.2倍増益で着地。 ■スターフライヤー <9206> [東証S] 6月旅客数は前年同月比5.2%増。 ■ディーエムエス <9782> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は21%増益で着地。 【悪材料】 ―――――――――――― ■ICDAホールディングス <3184> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は11%減益で着地。 ■さくらインターネット <3778> [東証P] 上期経常を一転赤字に下方修正、通期も減額。 ■ACCESS <4813> [東証P] 2-4月期(1Q)経常は赤字拡大で着地。 ■日本鋳鉄管 <5612> [東証S] 非開示だった今期経常は14%減益、未定だった配当は25円実施。 ■SANEI <6230> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は33%減益で着地。 ■エンプラス <6961> [東証P] 4-6月期(1Q)経常は65%減益で着地。 ■ムラキ <7477> [東証S] 4-6月期(1Q)経常は37%減益で着地。 ■トプコン <7732> [東証P] 4-6月期(1Q)営業は赤字転落で着地。 【好悪材料が混在】 ――――――――― ■コニシ <4956> [東証P] 4-6月期(1Q)経常は4%減益で着地。一方、発行済み株式数(自社株を除く)の4.9%にあたる323万8800株(金額で40億円)を上限に、7月29日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT-3」で自社株買いを実施する。 ■横河ブリッジホールディングス <5911> [東証P] 4-6月期(1Q)経常は22%減益で着地。一方、発行済み株式数(自社株を除く)の2.7%にあたる110万株(金額で20億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は7月29日から26年1月31日まで。 ■神奈川中央交通 <9081> [東証P] 4-6月期(1Q)経常は8%減益で着地。上期計画に対する進捗率は91.8%。 ※7月28日大引け後の発表分を一部抜粋。一部プレスリリースなど含む [2025年7月28日] 株探ニュース